More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:13618

棟方志功と芹沢銈介

Venue

岡山県立美術館

THE OKAYAMA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Period

January 5 (Fri), 2007 ~ January 28 (Sun), 2007

Exhibition Outline

棟方志功と芹沢銈介 ムナカタシコウトセリザワケイスケ

棟方志功(1903-75)は、神仏や自然、文学、故郷への想いなどを主題に、情熱的で生命力溢れる版画作品を数多く生み出しました。棟方の彫りは、深く力強く、疾走感に満ちており、時に荒々しささえ感じさせます。一方、芹沢銈介(1895-1984)は、人々の暮らしや身近な生活道具、草花や四季の景色などにあたたかな眼差しを向け、それらをテーマに着物やのれん、本の装幀、屏風といった型染の作品を制作しました。芹沢の模様は、華やかでありながら優しく温和で、洗練された印象を観る者に与えます。
一見すれば対照的な作風の棟方志功と芹沢銈介ですが、両者の作品はそれぞれに明るく、生きることを祝福するかのような力を湛えています。また二人はともに、民芸運動の旗手であり高い審美眼をもつ柳宗悦(1889-1961)の強い影響を受けながら、日本の伝統技術の中に新たな世界を切り開いた作家です。そして、この岡山の地にも多くの足跡を遺しました。
本展では、およそ70点の作品によって、棟方志功と芹沢銈介の美の境地を紹介します。

Organizer
岡山県立美術館、山陽新聞社
Closing Days
1月9日(火)、15日(月)、22日(月)
Admission (tax included)
一般600円 高・大学生300円 小・中学生200円
65歳以上300円
20名以上の団体は2割引
同時開催中の常設展もご観覧いただけます
前売(一般のみ)500円
Exhibition Website
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
岡山県立美術館Tel.086-225-4800

Access Information

岡山県立美術館 オカヤマケンリツビジュツカン

THE OKAYAMA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Address
〒700-0814
岡山市北区天神町8-48
Website
https://okayama-kenbi.info[Open in new window]
Updated Date:2010.12.6
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop