More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:13426

韓国現代マンガ展

Venue

川崎市市民ミュージアム

Kawasaki City Museum

Period

April 21 (Sat), 2007 ~ June 3 (Sun), 2007

Exhibition Outline

韓国現代マンガ展 カンコクゲンダイマンガテン

川崎市と韓国の富川(プチョン)市は、友好都市としてマンガ、アニメをとおして交流を深めます。富川市の漫画情報センターの協力により、韓国の1980年代から現在まで、人気漫マンガの作品をはじめ、アニメーションやキャラクターを大々的に紹介します。 多彩な価値観やスタイルが描かれた韓国マンガ文化をお楽しみください。 「原画」出展予定 イ・ヨンセ「恐怖の外人球団」ホ・ヨンマ「食客」キム・スジャン「赤ん坊恐竜ドゥリ」ヤン・キョンイル「新暗行御史」カン・プル「純情漫画」など。 日本で活躍している韓国のマンガ家も紹介。 会期中に交流のイベントも予定しています。 4つの展示構成 ①韓国 富川(プチョン)市のマンガ・アニメ文化 都市の活動紹介。 ②1980年~現代まで、韓国、人気漫画家30人の「原画」を含めたパネルの 展示。 ③韓国のアニメーションを紹介する(アニメルーム)DVDで公開。 60作品のショートアニメ。 ④韓国マンガ・キャラクターを紹介する (キャラクタールーム・子どもルーム・リビングルーム) ここでは、韓国人気のキャラクターグッズを手にとって楽しめます。李朝の時代 を背景とする歴史マンガから、アクション、恋愛・純情ドラマ、ファンタジー、 コメディー、教育マンガまで、韓国のマンガと日本で翻訳されたマンガを 読めます。 展覧会の経緯 1996年に川崎市と韓国の富川(プチョン市)は友好都市を提携。2006年、友好交流に向けてマンガ、映像をとおして、交流推進していくことを両市は締結。 「富川市」はソウルから40分人口86万人、韓国10番目の大都市。文化産業都市として、1997年から「富川国際ファンタスティック映画祭」「富川国際学生アニメーションフェスティバル」を毎年開催。1998年から「富川国際マンガフェスティバル」を開催し、マンガ産業支援と文化活動の拠点として、韓国のマンガ特別市と位置づけられ、2003年からは、「富川コミックブックフェアー」を実施し、マンガとアニメーションの国際的な交流をすすめています。

Organizer
川崎市、富川市、川崎市教育委員会
Closing Days
月曜日(ただし4月30日は開館)5月1日
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
http://www.kawasaki-museum.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
044-754-4500

Access Information

川崎市市民ミュージアム カワサキシシミンミュージアム

Kawasaki City Museum

Address
〒211-0052
川崎市中原区等々力1-2
Website
https://www.kawasaki-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.12.1
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop