More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:11841

土器のかけらのつぶやき

Venue

広島県立歴史博物館

HIROSHIMA PREFECTURAL MUSEUM OF HISTORY

Period

February 2 (Fri), 2007 ~ March 1 (Thu), 2007

Exhibition Outline

土器のかけらのつぶやき ドキノカケラノツブヤキ

原始・古代の遺跡の発掘調査で出土する代表的な遺物のひとつが土器です。見つかった土器の多くは破片で、それをつなぎ合わせると、元の土器の形がわかるものもありますが、破片(かけら)のままのものもたくさんあります。こうした“土器のかけら”からも多くの情報を提供してくれます。今回は土器の形や作り方・文様のつけ方・使用した跡など再現的に紹介します。当館の考古資料ボランティアといっしょに展示します。

Closing Days
月曜日(祝休日の場合は開館)
Admission (tax included)
一般290(220)円 大学生210(160)円 高校生まで無料
( )は団体20名以上
Exhibition Website
http://www.manabi.pref.hiroshima.jp/rekishih/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel.084-931-2513

Access Information

広島県立歴史博物館 ヒロシマケンリツレキシハクブツカン

HIROSHIMA PREFECTURAL MUSEUM OF HISTORY

Address
〒720-0067
福山市西町2-4-1
Updated Date:2010.11.24
Created Date:2002.4.16

pagetop

pagetop