More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:11534

歿後百年 林忠正コレクション ポール・ルヌアール展

Venue

東京国立博物館

TOKYO NATIONAL MUSEUM (UENO PARK)

Period

October 31 (Tue), 2006 ~ November 26 (Sun), 2006

Exhibition Outline

歿後百年 林忠正コレクション ポール・ルヌアール展 ボツゴヒャクネン ハヤシタダマサコレクション ポール・ルヌアールテン

当館が所蔵するルヌアール作品は、明治初期、ジャポニスムの波に乗ってパリで日本美術商として活躍した林忠正(1853~1906)が画家本人から譲られたものです。林は浮世絵など日本の古美術を欧米に輸出し、当時活躍していた芸術家たちと交わり、彼らの作品を数多く収集していますが、林の西洋美術収集のきっかけが、まさにルヌアールの作品でした。林は、この画家のデッサンはその驚くべき多様性にもかかわらず、画家自身の人間性そのものであることを感じ、鋭い自然観察力と非凡な観察者精神、そしてそれを具現化する確かなデッサン力に感嘆したといわれています。
日本は外国の美術を受け入れ、消化しながら独自の美術を作り上げてきました。ところが、この模倣の繰り返しが当時の日本人芸術家たちに行き詰まりをもたらしていると感じた林は、その解消策として、西洋美術の精神を導入し、新しい流れをつくるべきであると提案し、日本に西洋美術館を設立する構想を抱いていました。惜しくも実現前に亡くなりましたが、その意図を汲み、遺族が大正4年に当館に寄贈したルヌアール作品は他の画家による油彩のルヌアール像一点を含め、148点にのぼります。このたび、林忠正の歿後百年に際し、ルヌアール関連約百点を前後期に分けて訳50点ずつご紹介いたします。自然の観察によってのみ、真の芸術作品を生み出すことができると信じた西洋美術大収集家林忠正のコレクションの原点となる世界をお楽しみください。

Closing Days
毎週月曜日(祝日、休日の場合は翌日)
Admission (tax included)
一般600(500)円 大学生400(300)円
( )内は20名以上の団体料金
高校生以下、満70歳以上、および障害者とその介護者1名は無料
Exhibition Website
http://www.tnm.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Access Information

東京国立博物館 トウキヨウコクリツハクブツカン[ウエノコウエン]

TOKYO NATIONAL MUSEUM (UENO PARK)

Address
〒110-8712
台東区上野公園13-9
Website
https://www.tnm.jp[Open in new window]
General Inquiries
03-5777-8600 (ハローダイヤル)
Updated Date:2010.10.8
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop