ID:9975
昭和の型染
型紙にみるゆかたと手ぬぐいの模様
会場
日立市郷土博物館
Hitachi City Museum
会期
2005年6月4日(土) ~ 2005年7月3日(日)
展覧会概要
昭和の型染 ショウワノカタソメ 型紙にみるゆかたと手ぬぐいの模様
大正の半ばから東京においてゆかたを染める注染とよばれる技法が取り入れられるようになります。それまでの江戸時代以来の伝統をもつ長板中形(中形は、中型とも書き、ゆかたの別称)とよばれる型染技法にとってかわります。
注染は近代染色工業の発展に支えられた大量生産にふさわしい技法です。しかし、その模様のもつ表情の豊かさは、近代の庶民の日常の衣料文化をそのままに表しています。さまざまな模様をもつ型の微細な模様を彫る技術もまた伝統的な職人たちによって支えられており、また注染の技法は近代の職人技術によって裏付けされています。
手ぬぐいの染めにはゆかたより早く明治期に注染が導入されます。今回展示するものは、約250枚の中から20枚ほど選びました。いずれも昭和の戦後のものです。
本展において展示する型紙は昭和期のものが中心となりますが、この時期の衣料文化をかいまみることができます。
今回の展覧会に展示する資料は、東京の染色工場に勤務されていた松岡秀哲さん(東大沼町)が収集されたものです。
- 主催者
- 日立市郷土博物館
- 休催日
- 月曜日
- 観覧料
- 一般200円(20名以上の団体は150円)
高校生以下と65歳以上は無料 - 展覧会ホームページ
- http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/index.html?id=7
- 展覧会問合わせ先
- 050-5528-4923(直通)
会場情報
日立市郷土博物館 ヒタチシキョウドハクブツカン
Hitachi City Museum
- 会場住所
-
〒317-0055
日立市宮田町5-2-22 - ホームページ
- http://www.city.hitachi.lg.jp/museum/
登録日:1999年3月31日