ID:79037

新平誠洙「Phantom Paint」 Seishu Niihira: Phantom Paint

会場

ARTCOURT Gallery

ARTCOURT Gallery

会期

2025. 3.22 [sat]-4.26 [sat]

展覧会概要

新平誠洙「Phantom Paint」 ニイヒラセイシュ「Phantom Paint」

Seishu Niihira: Phantom Paint

アートコートギャラリーでは、新平誠洙(b.1988)の新作個展「Phantom Body」を開催します。

絵画を描く中で発生する複数の時間軸や、イメージや色彩の重なりがもたらす空間の歪み・分裂といったノイズ現象に着目し、新平は学生の頃より視覚のメカニズムや認識とのブレを意識した制作を行なってきました。そこに自らがリアリティを持つ社会事象やテクノロジーを結びつけ、現代における絵画の時間と空間表現を探求し続けています。

二つの異なるモチーフを曖昧に重ねて描く《Reflection》シリーズでは物事が対照的な側面をもつ二重性を問い、人物や動物をコマ撮りアニメのように描く《Inversion》シリーズでは絵画の虚構世界と現実との存在優位を反転させるなど...。新平は絵を見ることで動く人間の心の存在に関心を寄せ、「見る」欲求を刺激するビジュアルを自らの絵筆で生み出してきました。

「始まりは、AI生成画像が世に出てきたこと」。画家が描く絵と遜色ない画像を生成するAIの登場により、好奇心と廃業の危機を感じたという新平は、AIの画像生成プロセスと向きあいながら新たな制作に取り組むようになります。人間が描いてきた多数の肖像画をAIに学習させ、そのAIが作り出す画像を、画家の伝統技術に則り新平が真似して描く。実在せず身体も持たない肖像画を《Phantom Paint》と題し、本展より新たなシリーズとして発表します。

新平は、AIの学習には脳細胞の働きを模したニューラルネットワーク技術が用いられていることから、絵を描く行為を通して、AIと自分の脳細胞との間に共通点や発見を見出そうと試み始めています。新平が描くモデルは、学習時間が短いAIが作り出した画像生成中の(人物画と思しき)イメージです。本展では、昨年から今年にかけて描いた12点の作品を展示します。

AIと生活する時代に入り、私たちのものの見方、これからの絵画のあり方にどのような影響として現われていくのでしょうか。視覚や脳細胞の複雑なメカニズムの科学的な知識を改めて学習し、この問いを考える機会として、本展では視覚脳科学者の藤田一郎氏をお招きし、「アート、AI、脳、そして私」をテーマにトークイベントも行います。

休催日
日・月 休廊
開催時間
11:00 ~ 18:00
[土曜日-17:00]
展覧会ホームページ
https://www.artcourtgallery.com/exhibitions/16482/

イベント情報

3.29 [sat] 14:00-15:30
対談 藤田一郎(大阪大学名誉教授・視覚脳科学者)× 新平誠洙
(要予約 定員30名 / ご予約はE-mailにて info@artcourtgallery.com)

3.29 [sat] 15:30-17:00
レセプション

会場情報

ARTCOURT Gallery アートコートギャラリー

ARTCOURT Gallery

会場住所
〒530-0042
大阪市北区天満橋1-8-5 OAPアートコート1F
ホームページ
https://www.artcourtgallery.com/
更新日:2025年3月21日
登録日:2025年3月18日