ID:78933
所蔵作品展 2024年度 III「“Z”と呼ばれる時代」
会場
徳島県立近代美術館 展示室1・2、屋外展示場、ロビー
THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM
会期
2024年11月30日[土]-2025年4月20日[日]
(※会期延長しました)
展覧会概要
所蔵作品展 2024年度 III「“Z”と呼ばれる時代」 ショゾウサクヒンテン 2024ネンド III「“Z”トヨバレルジダイ」
最近よく耳にする「Z世代」とは、1990年代半ばから2010年代半ば頃に生まれた世代を指します。本展では、当館の所蔵作品を通して、1990年代から今に至るまでのZ世代が生きる現代について考えます。作品を社会的な出来事や自分自身と結びつけたり、類似テーマの作品を比較したりしてご鑑賞ください。
- 休催日
- 毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)
- 観覧料
- 一般200[160]円/高・大生100[80]円/小・中生50[40]円
- ※[ ]内は団体(20名以上)等の場合。
※65歳以上の方で年齢を証明できるものをご提示いただいた方および、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は無料。
※小・中・高生は土・日・祝・振替休日は無料。
※大学生・一般は、祝日・振替休日は無料。
※未就学児は無料です。 - 展覧会ホームページ
- https://art.bunmori.tokushima.jp/article/0009143.html
イベント情報
Z世代学芸員によるおしゃべり解説
最近よく耳にする「Z世代」とは、1990年代半ばから2010年代半ば頃に生まれた世代を指します。当館の所蔵作品を通して、1990年代から今に至るまでのZ世代が生きる現代について、一緒に考えてみましょう。
【とき】2024年12月8日[日] 14:00~15:00
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室1・2(2階)
【講師】浅田真珠(当館学芸員)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】要観覧券
【申込方法】申込は不要です。直接会場へお越しください。
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。
こども鑑賞クラブ「こどもと呼ばないで」
子どもなりの目で展覧会を楽しむ催し。密を避けながらコミュニケーションして、一緒に鑑賞しましょう。クイズをしたり探偵手帳にメモしたりする、やさしい内容です。
【とき】2024年12月14日[土] 14:00~14:45
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室1・2
【講師】近代美術館スタッフ
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】小学生(保護者同伴可)
【参加費用】無料(保護者は要観覧券)
【定員】30人程度
【申込先】徳島県立近代美術館
088-668-1088
Z世代学芸員によるおしゃべり解説
最近よく耳にする「Z世代」とは、1990年代半ばから2010年代半ば頃に生まれた世代を指します。当館の所蔵作品を通して、1990年代から今に至るまでのZ世代が生きる現代について、一緒に考えてみましょう。
【とき】2025年3月16日[日]14:00~15:00
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室1(2階)
【講師】浅田真珠(当館学芸員)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】要観覧券
【申込方法】申込は不要です。直接会場へお越しください。
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。
会場情報
徳島県立近代美術館 トクシマケンリツキンダイビジュツカン
THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM
- 会場住所
-
〒770-8070
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園 - ホームページ
- https://art.bunmori.tokushima.jp/
登録日:2025年3月4日