ID:78833

笠岡市立竹喬美術館名品展

うつりゆく自然を描く 小野竹喬(おのちっきょう)の世界 ONO,Chikkyo

会場

静岡市美術館

Shizuoka City Museum of Art

会期

2025年4月12日(土)-5月25日(日)

展覧会概要

笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬(おのちっきょう)の世界 ウツリユクシゼンヲエガク オノチッキョウノセカイ

ONO,Chikkyo

岡山県笠岡市出身の小野竹喬(1889-1979)は、近代を代表する日本画家のひとりです。明治36(1903)年に14歳で京都に上り竹内栖鳳に師事して以降、昭和54(1979)年に89歳で死去するまでの75年間にわたり、日本のみずみずしい自然を描き続けました。季節の移ろいの中で目にするささやかな自然の表情を温かい眼差しで素直に捉え、鮮やかかつ明快に表現しています。また後半生の作品では、夕焼けの茜空を題材に刻々と変化する空や雲の様相を詩情溢れる色彩で柔和に表現。こうした生涯にわたる画業が評価され、昭和51(1976)年に文化勲章を受章しました。 本展覧会では、笠岡市立竹喬美術館が所蔵する名品の数々により、竹喬が生涯を通して追い求めた自然表現の精華をご紹介します。

主催者
静岡市、静岡市美術館 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団、静岡新聞社・静岡放送
協賛・協力等
[後援]静岡市教育委員会
[特別協力]笠岡市立竹喬美術館
[企画協力]青幻舎プロモーション
休催日
毎週月曜日<ただし4/28(月)、5/5(月・祝)は開館>、5/7(水)
開催時間
10:00 ~ 19:00
(展示室入場は閉館の30分前まで)
観覧料
一般1,400(1,200)円、大高生・70歳以上1,000(800)円、中学生以下無料、お得な一般前売ペアチケット2枚1組2,200円
・( )内は前売および当日に限り20名以上の団体料金 ・障がい者手帳等をご持参の方および必要な付添の方原則1名は無料
・前売券・一般前売ペアチケット:2月20日(木)から4月11日(金)まで販売 ・受取場所[前売券]静岡市美術館(窓口、オンラインチケット)、セブンチケット[セブンコード:108-849]、ローソンチケット[Lコード:41999]、チケットぴあ[Pコード:687-152]、谷島屋(パルシェ店、マークイズ静岡店、流通通り店)、MARUZEN&ジュンク堂書店新静岡店、戸田書店江尻台店
[一般前売ペアチケット]静岡市美術館(窓口、オンラインチケット)、セブンチケット[セブンコード:108-853]、ローソンチケット[Lコード:45999]、チケットぴあ[Pコード:687-151] ※当日ペアチケットの販売なし
展示替え情報
※会期中、一部作品の展示替えがあります
展覧会ホームページ
https://shizubi.jp/exhibition/20250412_chikkyo/250412_01.php

イベント情報

①講演会「竹喬絵画の魅力―近現代日本画史の中で―」
日時 4月12日(土) 14:00-15:30 (開場13:30)
講師 上薗四郎氏(笠岡市立竹喬美術館元館長)
会場 当館多目的室
参加料 無料
定員 70名(予定)
申込締切 3月27日(木)必着 ※申込方法の詳細は当館HPをご覧ください。

②当館学芸員によるギャラリートーク
日時 4月26日(土)、5月10日(土) 14:00-(各回40分程度)

③笠岡市立竹喬美術館学芸員によるギャラリートーク
日時 5月25日(日) 15:00-(40分程度)

②③ともに参加無料(要観覧券) ※申込不要、当日受付前にお集まりください

会場情報

静岡市美術館 シズオカシビジュツカン

Shizuoka City Museum of Art

会場住所
〒420-0852
静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階
ホームページ
https://www.shizubi.jp/
更新日:2025年2月18日
登録日:2025年2月18日