ID:78623

動(うご)く?飛(と)び出(だ)す!不思議(ふしぎ)な絵画(かいが)

オプ・アート展(てん) OP ART Exhibition

Strange Paintings of Moving and Jumping Out,and More

会場

北海道立旭川美術館

Hokkaido Asahikawa Museum of Art

会期

2025 1.11SAT>>>3.16SUN

※展覧会や関連プログラムの日程、内容は、やむをえず変更となる場合がございます。最新の情報は当館ホームページ等でご確認ください。

展覧会概要

動(うご)く?飛(と)び出(だ)す!不思議(ふしぎ)な絵画(かいが) オプ・アート展(てん) オプ・アートテン

OP ART Exhibition Strange Paintings of Moving and Jumping Out,and More

「オプ・アート※」とは、さまざまな線(せん)や色(いろ)を組(く)み合(あ)わせることによって、見(み)る人(ひと)にゆらゆら、ぐるぐるとした動(うご)き、でこぼことした立体感(りったいかん)、チカチカとした明滅(めいめつ)、またそこにあるはずのない色(いろ)を感(かん)じさせるなど、さまざまな「錯視(さくし)」(目(め)の錯覚(さっかく))の効果(こうか)がある絵画(かいが)のことを指(さ)します。この展覧会(てんらんかい)では、北海道立近代美術館(ほっかいどうりつきんだいびじゅつかん)のコレクションを中心(ちゅうしん)にオプ・アートの作品(さくひん)など約(やく)60点(てん)を紹介(しょうかい)します。目(め)がだまされる感覚(かんかく)をお楽(たの)しみください。
※「オプ(オプティカル)・アート」という名称は、1965年にニューヨーク近代美術館で開催された展覧会「応答する眼」に出品された一部の抽象絵画がそのように呼ばれたことで、広く知られるようになりました。絵画だけでなくデザインの分野でも発展しています。

主催者
北海道立旭川美術館
協賛・協力等
共催/北海道新聞旭川支社 協力/旭川市科学館
休催日
月曜日(ただし1月13日[月]、2月24日[月]は開館)、1月14日(火)、2月25日(火)
開催時間
午前9時30分 ~ 午後5時
(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般800(600)円、高大生500(400)円、小中生300(200)円
*( )内は10名以上の団体料金。 *学校の教育活動で利用する小・中・高校生とその引率者は無料。 *障害者手帳をお持ちの方等は無料。
*リピーター割引、旭川リンクリンクミュージアムによる割引など、お得な割引料金もあります。詳しくは旭川美術館までお問い合わせください。
展覧会ホームページ
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj/exhibition/program/220

イベント情報

サイパルから出張!錯覚体験
その① ミニ錯覚コーナー
旭川市科学館(サイパル)の「錯覚いろいろコーナー」の一部が美術館にやってきます!体験しながら錯視(さくし)について学ぶことができます。
期間/会期中
会場/当館第1展示室内
(観覧券が必要です)

その② ワークショップ
「からだの錯覚体験会[スライムハンド]」
旭川市科学館(サイパル)で人気のワークショップ。自分の手がスライムのように感じる?新感覚の錯覚体験をお楽しみください。
日時/2月8日(土)
午前9時30分~12時
会場/当館ロビー(参加無料)
対象/どなたでも
講師/旭川市科学館(サイパル)職員
定員/なし
※申込不要(自由参加)

ちょっと真面目な美術トーク
「オプ・アートって何?」
オプ・アートが生まれた背景やその後への影響など、1960~70年代の美術を中心に解説します。
日時/1月31日(金)、3月8日(土)
午後2時~(各回約45分)
会場/当館講堂(聴講無料)
講師/寺地亜衣(当館学芸員)
定員/各回50名(当日先着順)
※申込不要

会場情報

北海道立旭川美術館 ホッカイドウリツアサヒカワビジュツカン

Hokkaido Asahikawa Museum of Art

会場住所
〒070-0044
旭川市常磐公園内
ホームページ
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj
更新日:2025年1月23日
登録日:2025年1月21日