ID:78578
特別展
Special Exhibition
現代マイセンの磁器芸術 The Porvelain Art of Contemporary Meissen:
―巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)―(仮)
Stories Painted by the Master Heinz Werner
会場
泉屋博古館東京
SEN-OKU HAKUKO KAN TOKYO
会期
8月30日(土)~11月3日(月・祝)
展覧会概要
特別展 現代マイセンの磁器芸術 ゲンダイマイセンノジキゲイジュツ ―巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)―(仮)
Special Exhibition The Porvelain Art of Contemporary Meissen: Stories Painted by the Master Heinz Werner
ヨーロッパを代表する名窯、マイセン。現在のドイツの古都、マイセンで18世紀に王立の磁器製作所として創業し、ヨーロッパ初の磁器焼成に成功しました。日本においては初期のマイセン製品が特に人気を集めてきましたが、実は1960年頃からのいわゆる「現代マイセン」にも知られざる優れた製品が数多く存在しています。マイセンの培った高度な磁器作りの技術と、成型・デザイン・人形制作などの芸術家グループの豊かな才能が合わさり生み出された磁器は、極めて質が高く、まさに“磁器芸術”と言えるものです。本展では《アラビアンナイト》《真夏の夜の夢(サマーナイト)》《ほら吹き男爵》などの現代マイセンを代表する物語(メルヘン)シリーズを生み出し、大変な親日家でもあった巨匠ハインツ・ヴェルナー(1928-2019)の名作を中心に、現代マイセンの美しき磁器芸術を紹介します。
- 休催日
- 月曜日(休日の場合は翌平日)、展示替え期間中
- 開催時間
- 11:00 ~ 18:00
- (入館は17:30まで) ※金曜日は19:00まで(入館は18:30まで)
- 観覧料
- 一般 1,500円(1,300円)
学生 800円(700円)、18歳以下無料 - *学生・18歳以下のかたは証明書のご呈示が必要です。
*20名様以上の団体のかたは( )内の割引料金。
*障がい者手帳等ご呈示のかたはご本人および同伴者一名まで無料です。
*展覧会により料金が変更になることがあります。 - 展覧会ホームページ
- https://sen-oku.or.jp/program/t_20250830_meissen2025tokyo/
- 展覧会問合わせ先
- 050-5541-8600(ハローダイヤル)
イベント情報
イベント・ラーニングプログラムのご案内
展覧会に関連するギャラリートーク、見学会やワークショップ等のイベントのほか、連続講座やミュージアムコンサートなど、幅広くお楽しみいただけるプログラムを企画・開催いたします。詳細はHPにてご確認ください。 https://sen-oku.or.jp/tokyo/event_t/
会場情報
泉屋博古館東京 センオクハクコカントウキョウ
SEN-OKU HAKUKO KAN TOKYO
- 会場住所
-
〒106-0032
港区六本木1-5-1 - ホームページ
- https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/
登録日:2025年1月14日