ID:78563

菊池コレクション

Kikuchi Collection

現代陶芸のすすめ Encouragement of Japanese Contemporary Ceramics

会場

菊池寛実記念 智美術館

Musee Tomo

会期

2025.1.18|sat|-5.6|tue|

展覧会概要

菊池コレクション 現代陶芸のすすめ ゲンダイトウゲイノススメ

Kikuchi Collection Encouragement of Japanese Contemporary Ceramics

陶芸といえば日用陶器や茶陶をはじめとした道具としての器を想像されるかもしれません。しかし、現代の陶芸には器の形態を用途や機能ではなく立体造形としてとらえる視点があり、また、素材や技法、伝統など陶芸にまつわる要素を独自の視点でとらえたオブジェ的な造形作品が存在します。個人作家によって展開される多様な制作、その未知なる思考、美意識に当館設立者の菊池智(1923-2016)は魅了され、20世紀後半以降の日本の陶芸作品を精力的に蒐集しました。
そして、1983年には自身のコレクションによる展覧会「Japanese Ceramics Today(現代日本陶芸展)」をスミソニアン国立自然史博物館のトーマス・M・エバンスギャラリー(米・ワシントン)で開催します。当時40代から50代であった作家たちの作品を中心に構成し、日米の貿易摩擦が問題となるさなかに日本の同時代の文化を紹介する展覧会が受け入れられた経験は、菊池がその後、文化事業に注力していく契機ともなりました。本展では、同展出品作をはじめ、1970年代から80年代の作品を中心に日本の現代陶芸の展開をご覧いただきます。

主催者
公益財団法人菊池美術財団、日本経済新聞社
協賛・協力等
協賛:株式会社南悠商社
休催日
毎週月曜日(ただし2月24日、5月5日は開館)、2月25日(火)
開催時間
11:00 ~ 18:00
(最終入館 17:30)
観覧料
一般 1,100円、大学生 800円、小中高生 500円
リピート割引
会期中2回目以降のご鑑賞の方は半券(有料券)のご提示で観覧料を300円割引いたします。チケット購入時に半券をご提示ください。 ※割引の併用はできません。
展覧会ホームページ
https://www.musee-tomo.or.jp/exhibition/index.html

イベント情報

◎学芸員のギャラリートーク
いずれも土曜日、15時から。
2月1日、22日/3月15日/4月26日

会場情報

菊池寛実記念 智美術館 キクチカンジツキネン トモビジュツカン

Musee Tomo

会場住所
〒105-0001
港区虎ノ門4-1-35 西久保ビル
ホームページ
https://www.musee-tomo.or.jp/
更新日:2025年1月14日
登録日:2025年1月14日