ID:78527

近代洋画コレクション展

小企画 没後60年 保田龍門
特集展示 現代絵画コレクション

会場

田辺市立美術館

TANABE CITY MUSEUM of ART

会期

2024年12月7日[土]~2025年1月26日[日]

展覧会概要

近代洋画コレクション展 キンダイヨウガコレクションテン 小企画 没後60年 保田龍門
特集展示 現代絵画コレクション

小企画 没後60年 保田龍門
絵画と彫刻という近代美術の主要な二つの領域において自らの表現を真摯に追求し続けた保田龍門(1891~1965、本名は重右衛門)の制作を、没後60年を迎えることを機に振り返ります。
龍門は、和歌山県那賀郡龍門村(現在の紀の川市)に生まれ、東京美術学校西洋画科及び日本美術院彫刻研究所に学んで、洋画と彫刻双方の研究、制作に取り組みました。1917(大正6)年に、美術学校卒業制作の洋画が文部省美術展覧会で特選となり、翌年の日本美術院展覧会では彫刻作品が樗牛賞を受けるなど、早くからその才能が認められ、郷里の有力者の支援を得て1920(大正9)年からアメリカ経由でフランスに渡り、A.ブールデル、A.マイヨールらに学んで、1923(大正12)年に帰国します。帰国後は肖像作品を主に発表しますが、次第に中央への出品を控えるようになり、関西を拠点にして活動し、公共制作や後進の指導にも力を注ぎました。
これまで当館が収集してきた作品とともに、和歌山県立近代美術館が所蔵する作品や紀南地方に遺された肖像作品を併せて展観し、龍門の芸術を改めて伝える小企画展を開催します。

特集展示 現代絵画コレクション
1960年代から2020年代に描かれた新しい絵画の表現を、当館コレクションの特集展示によって紹介します。

主催者
田辺市立美術館
休催日
毎週月曜日(ただし1月13日は開館)・1月14日(火)/12月28日(土)~1月4日(土)
開催時間
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
260円(200円)
※( )内は20名以上の団体料金。学生及び18歳未満は無料。
展覧会ホームページ
https://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/exhibitions/R61207kindai.html

イベント情報

展示解説会
12月21日[土]・1月18日[土]
*いずれも午後2時から、当館学芸員が行います。予約不要、観覧料が必要です。

会場情報

田辺市立美術館 タナベシリツビジュツカン

TANABE CITY MUSEUM of ART

会場住所
〒646-0015
田辺市たきない町24-43
ホームページ
https://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/
更新日:2024年12月26日
登録日:2024年12月24日