ID:76569

研究所創立100周年記念

100th Anniversary Foundation

信濃橋洋画研究所 Shinanobashi Institute of Western Painting: The flowering of new artistic culture in Osaka

大阪にひとつ美術の花が咲く

洋画を、学ぶ。洋画に、生きる。

会場

芦屋市立美術博物館

Ashiya City Museum of Art & History

会期

2024.6.22 satー8.25 sun

展覧会概要

研究所創立100周年記念 信濃橋洋画研究所 シナノバシヨウガケンキュウジョ 大阪にひとつ美術の花が咲く

100th Anniversary Foundation Shinanobashi Institute of Western Painting: The flowering of new artistic culture in Osaka

大正末から昭和初期にかけて、大阪が面積・人口ともに日本一の近代都市となった大大阪時代。その最中1924年、大阪市西区信濃橋交差点に「信濃橋洋画研究所」が誕生しました。前年にそろって二科会員となった気鋭の洋画家・小出楢重、黒田重太郎、鍋井克之、国枝金三が、東京や京都に比べて芸術の実らない地とされていた大阪で、洋画家を志す者の指導を目的に開設したものです。
本研究所での講習は、デッサンや油絵などの実技と、美術史や解剖学といった講義によって構成され、ここで学生から会社勤めの者まで幅広い層が学びます。彼ら研究生以外にも門戸を開き、全国から希望者が殺到した夏季講習会や、講習成果発表の機会となった研究所展(第4回から「全関西洋画展」)などの先進的な取り組みも次々に実施し、1944年に閉鎖されるまでの約20年間に、多くの才能が輩出されました。自らが体得してきた洋画の技術を次世代に伝えるべく奔走する講師陣と、その教えを吸収しようとする研究生たちの活気ある交流によって、講師陣が目指した「大阪市にも一つの美術の花が咲く」*という文化的な土壌が、確かに醸成されていったのです。
講師の一人・小出楢重が晩年を過ごし、本研究生も集った芦屋の地で、創立から100周年の節目に開催する本展は、信濃橋に集った画家たちの作品を一堂に展観するとともに、彼らの回想や講習カリキュラムなどから、ここでの指導と学びの実態を再検証するものです。
本研究所が洋画界に吹きこんだ新風と、花ひらいた成果をご覧いただき、関西の洋画史へ理解を深める機会となりましたら幸いです。
*鍋井克之が第1回研究所展に寄せた文章より(『週刊朝日』第23号、1924年11月23日、p.9)

主催者
芦屋市立美術博物館
協賛・協力等
後援:兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県芸術文化協会、朝日新聞神戸総局、神戸新聞社、NHK神戸放送局、Kiss FM KOBE
助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団、芸術文化振興基金
休催日
月曜日(ただし7月15日[月・祝]、8月12日[月・振休]は開館、7月16日[火]、8月13日[火]は休館)
開催時間
10時 ~ 17時
(入館は16時30分まで)
観覧料
一般=800(640)円
大高生=500(400)円
中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金
*高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方とその介護者の方は各当日料金の半額
*7月15日(月・祝)は「ひょうごプレミアム芸術デー」として観覧無料
展覧会ホームページ
https://ashiya-museum.jp/exhibition/exhibition_new/18563.html

イベント情報

1|講演会「信濃橋の時代」
日時:6月23日[日]14時ー15時30分
講師:山野英嗣(和歌山県立近代美術館 館長)
会場:講義室80名(どなたでも)
*聴講無料(ただし要観覧券)。申込不要、直接会場へ

2|スライドトーク「洋画を学ぶ ―信濃橋に集った画家たちの交流とともに」
日時:7月27日[土]14時ー15時30分
講師:川原百合恵(本展担当学芸員)
会場:講義室80名(どなたでも)
*聴講無料(ただし要観覧券)。申込不要、直接会場へ

3|街歩きイベント「大大阪を歩く・大阪近代建築めぐり」
日時:6月30日[日]10時ー13時
講師:髙岡伸一(近畿大学建築学部 教授)
対象:小学生以上20名
*参加費が必要です。事前申込制、6月14日[金]締切
*詳細はHPへ

4|学芸員によるギャラリートーク
日時:7月6日[土]、7月15日[月・祝]、8月18日[日]各回14時ー
*参加無料(ただし7月6日、8月18日は要観覧券)。申込不要、直接会場へ

会場情報

芦屋市立美術博物館 アシヤシリツビジュツハクブツカン

Ashiya City Museum of Art & History

会場住所
〒659-0052
芦屋市伊勢町12-25
ホームページ
https://ashiya-museum.jp/
更新日:2024年7月3日
登録日:2024年5月15日