ID:75851

大吉原展 YOSHIWARA

江戸アメイヂング

THE GLAMOROUS CULTURE OF EDO'S PARTY ZONE

会場

東京藝術大学大学美術館

THE UNIVERSITY ART MUSEUM, TOKYO UNIVERSITY OF THE ARTS

会期

2024年3/26(火) → 5/19(日)
前期:3月26日(火)~4月 21日(日) 後期:4月23日(火)~5月19日(日)

前期:3月26日(火)~4月 21日(日) 後期:4月23日(火)~5月19日(日)

展覧会概要

大吉原展 ダイヨシワラテン 江戸アメイヂング

YOSHIWARA THE GLAMOROUS CULTURE OF EDO'S PARTY ZONE

幕府公認の遊廓、江戸の吉原。本展では、他の遊廓とは違い吉原だけに備わっていた公界としての格式と伝統に注目しています。
武士であっても刀を預けるしきたりを持ち、洗練された教養や鍛え抜かれた芸事で客をもてなし、夜桜や俄(にわか)など季節ごとに町をあげて催事を行いました。約250年続いた江戸吉原は、常に文化発信の中心地でもあったのです。
3月にだけ桜を植えるなど、贅沢に非日常が演出され仕掛けられた虚構の世界だったからこそ、多くの江戸庶民に親しまれ、地方から江戸に来た人たちも吉原見物に訪れました。そうした吉原への期待と驚きは多くの浮世絵師たちによって描かれ、蔦屋重三郎(つたやじゅうさぶろう)らの出版人、文化人たちが吉原を舞台に活躍しました。

本展は三部構成となります。第一部では、厳選した浮世絵作品を用いて吉原の文化、しきたり、生活などを映像を交えてわかりやすく解説し、導入とします。第二部では、菱川師宣(ひしかわもろのぶ)、英一蝶(はなぶさいっちょう)、喜多川歌麿(きたがわうたまろ)、鳥文斎栄之(ちょうぶんさいえいし)、酒井抱一(さかいほういつ)らが描いた風俗画や美人画を紹介しながら江戸時代の変遷を辿り、高橋由一(たかはし ゆいち)の《花魁》(1872年)を経て変容していく近代の様相までを通覧します。第三部では、吉原の五丁町を歩いているように感じられる展示室全体の演出を試みます。浮世絵を中心に工芸品や模型も交えてテーマごとに作品を展示し、季節ごとの年中行事をめぐりながら、客の作法や遊女のファッション、芸者たちの芸能活動を知ることができます。

江戸の吉原遊廓は現代では存在せず、今後も出現することはありません。
本展では、今や失われた吉原遊廓における江戸の文化と芸術について、ワズワース・アテネウム美術館や大英博物館からの里帰り作品を含む国内外の名品の数々で、歴史的に検証し、その全貌に迫ります。

主催者
東京藝術大学、東京新聞、テレビ朝日
協賛・協力等
特別協力 台東区立下町風俗資料館、千葉市美術館
輸送協力 日本航空、日本貨物航空
後援 台東区
休催日
月曜日、5/7(火) ただし4/29(月)、5/6(月)は開館
開催時間
AM10:00 ~ PM5:00
(入館は閉館の30分前まで)
観覧料
(税込)
当日券 一般 2,000円 高校・大学生 1,200円
前売券 一般 1,800円 高校・大学生 1,000円
*中学生以下無料
*障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
*前売券は2月1日(木)から3月25日(月)まで販売(予定)
*主なチケット販売場所:公式チケット(ART PASS)、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、セブンチケット、Boo-Woo チケット、テレ朝チケットほか
*チケット購入時に手数料がかかる場合があります。
展示替え情報
※会期中、展示替えがあります
展覧会ホームページ
https://daiyoshiwara2024.jp/
展覧会問合わせ先
050-5541-8600(ハローダイヤル)

会場情報

東京藝術大学大学美術館 トウキョウゲイジュツダイガクダイガクビジュツカン

THE UNIVERSITY ART MUSEUM, TOKYO UNIVERSITY OF THE ARTS

会場住所
〒110-8714
台東区上野公園12-8
ホームページ
https://museum.geidai.ac.jp
更新日:2024年2月28日
登録日:2024年2月28日