ID:75790
仏教美学
柳宗悦が見届けたもの
会場
日本民藝館
Mingeikan/The Japan Folk Crafts Museum
会期
2025年1月12日(日)~3月20日(木・祝)
展覧会概要
仏教美学 ブッキョウビガク 柳宗悦が見届けたもの
1949年に主著作『美の法門』を上梓し、仏教美学の基礎を標(しる)した柳宗悦(1889-1961)。仏教美学の更なる探求と強固な構築を目指した柳は、1961年5月に歿するまでその樹立を願い、留まることはありませんでした。本展では仏教美学に関わる資料展示と、柳が1955年10月におこなった「東洋思想講座 第五回」の音源を基にした映像を初上映し、柳が直観で見届けた具体的な作物の提示と共に、悲願とした「仏教美学」を顕彰(けんしょう)します。
- 休催日
- 月曜休館(祝日の場合開館し、翌日休館)
- 開催時間
- 10:00 ~ 17:00
- (入場は閉館30分前まで)
西館公開日(旧柳宗悦邸)会期中の第2水曜、第2土曜、第3水曜、第3土曜(開館時間10:00-16:30、入館は16:00まで) - 観覧料
- 一般1200円、大高生700円、中小生200円
- 展覧会ホームページ
- https://mingeikan.or.jp/exhibition/special/?lang=ja
イベント情報
記念講演会「柳宗悦が仏教美学に托したもの」|講師・松井健(東京大学名誉教授)
3月1日(土)18:00-19:30|料金・500円(入館料別、要電話予約)
会場情報
日本民藝館 ニホンミンゲイカン
Mingeikan/The Japan Folk Crafts Museum
- 会場住所
-
〒153-0041
目黒区駒場4-3-33 - ホームページ
- https://www.mingeikan.or.jp/
登録日:2024年2月21日