ID:75642

[静嘉堂文庫竣工100年記念 特別展]

Special Exhibition to Mark 100 Years Since the Completion of Seikado Bunko

画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 The Demon Painter and the Demon Collector:Kawanabe Kyōsai and Matsuura Takeshirō

「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで

会場

静嘉堂@丸の内

SEIKADO BUNKO ART MUSEUM

会期

2024年4月13日[土]→6月9日[日]

展覧会概要

[静嘉堂文庫竣工100年記念 特別展] 画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 ガキ カワナベキョウサイ×キサイ マツウラタケシロウ 「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで

Special Exhibition to Mark 100 Years Since the Completion of Seikado Bunko The Demon Painter and the Demon Collector:Kawanabe Kyōsai and Matsuura Takeshirō

絵師・河鍋暁斎(1831~89)と、探検家で好古家、著述家、北海道の名付け親である松浦武四郎(1818~88)は、幕末から明治期を生きたマルチタレントです。二人の交流は明治の初め頃からあり、武四郎は愛玩品を集めた書物『撥雲余興(はつうんよきょう)』(当館蔵)等の挿絵を暁斎らに依頼しています。住いも近く、共に天神を信仰し、情に篤い二人をつなぐ記念碑的作品は何と言っても「武四郎涅槃図」です。本展では、「武四郎涅槃図」とそこに描かれた、「大首飾り」(当館所蔵)をはじめとした武四郎愛玩の品々(武四郎記念館所蔵品と当館所蔵品)を同じ空間で展示し、「武四郎涅槃図」を立体的に再現します。さらに、武四郎の親友・川喜田石水(1822~79/川喜田家第14代)と実業家で陶芸も能くした川喜田半泥子(1878~1963/川喜田家第16代)、岩﨑小彌太(1879~1945/三菱第四代社長・静嘉堂初代理事長)との縁を紹介します。
幕末明治の多才な二人と、彼らを支えた人々の、古物(文化財)への情熱に思いを馳せる機会となれば幸いです。

主催者
静嘉堂文庫美術館(公益財団法人 静嘉堂)
休催日
月曜日、5月7日(火) ※4月29日(月・祝)、5月6日(月・祝)は開館
開催時間
午前10時 ~ 午後5時
※入館は閉館の30前まで
※土曜日は午後6時、第四水曜日4月24日、5月22日は午後8時閉館
トークフリーデーは4月30日(火)
観覧料
一般1500円|大高生1000円|中学生以下無料
障がい者手帳をお持ちの方700円(同伴者1名無料)
日時指定予約優先
・当日券もあります
展覧会ホームページ
https://www.seikado.or.jp/exhibition/next_exhibition/
展覧会問合わせ先
050-5541-8600(ハローダイヤル)

イベント情報

*申込方法は当館HPをご覧ください

1 「鼎談 がいなもん!暁斎と武四郎!」 [明治安田 ヴィレッジ]
講師:河治和香(小説家)×山本命(松浦武四郎記念館館長)×安村敏信(当館館長)
日時:4月21日(日)14:00~15:30
会場:明治安田ホール丸の内(明治安田生命ビル低層棟4F)
聴講無料・当日の入館券必要

2 担当学芸員のスライドトーク [明治安田 ヴィレッジ]
日時:5月4日(土)、5月19日(日)、6月1日(土)いずれも11:00~、14:00~
場所:明治安田ギャラリー(明治安田生命ビル低層棟1F)
定員:30名(聴講無料・当日の入館券必要)

3 竣工100年記念・静嘉堂文庫(世田谷区岡本)探検!
非公開の文庫建物内部を学芸員が解説、岩崎家霊廟、庭園もご案内します。
日時:4月30日(火)、5月10日(金)、いずれも10:30~、13:30~、15:30~
定員:各回20名 参加費:1500円
要予約、本展入館券必要

音声ガイド
ナビゲーター 声優 富士渕将行さん
ご利用料金 1名様1台600円(税込)

国宝「曜変天目」も出品!

会場情報

静嘉堂@丸の内 セイカドウ@マルノウチ

SEIKADO BUNKO ART MUSEUM

会場住所
〒100-0005
千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
ホームページ
https://www.seikado.or.jp/
更新日:2024年4月10日
登録日:2024年2月7日