ID:75492

MOTアニュアル2023

MOT Annual 2023

シナジー、創造と生成のあいだ Synergies, or between creation and generation

荒井美波|後藤映則|(euglena)|Unexistence Gallery(原田郁/平田尚也/藤倉麻子/やんツー)|やんツー|花形槙|菅野創+加藤明洋+綿貫岳海|Zombie Zoo Keeper|石川将也/杉原寛/中路景暁/キャンベル・アルジェンジオ/武井祥平|市原えつこ|友沢こたお|資料展示ほか

会場

東京都現代美術館 企画展示室 3F ほか

MUSEUM OF CONTEMPORARY ART, TOKYO

会期

2023.12.2 SAT ―― 2024.3.3 SUN

展覧会概要

MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ シナジー、ソウゾウトセイセイノアイダ 荒井美波|後藤映則|(euglena)|Unexistence Gallery(原田郁/平田尚也/藤倉麻子/やんツー)|やんツー|花形槙|菅野創+加藤明洋+綿貫岳海|Zombie Zoo Keeper|石川将也/杉原寛/中路景暁/キャンベル・アルジェンジオ/武井祥平|市原えつこ|友沢こたお|資料展示ほか

MOT Annual 2023 Synergies, or between creation and generation

「MOTアニュアル」は1999年に始まり、若手作家の作品を中心に現代美術の一側面をとらえ、問いかけや議論のはじまりを引き出すグループ展のシリーズです。19回目を迎える本展では、アーティストの想像力や手仕事による「創造」と、近年、社会的に注目を集めるNFTや人工知能、人工生命、生命科学などのありようを反映するかのように自動的に生まれる「生成」とのあいだを考察します。1990年代頃から一般にも広く認識されはじめたメディアアートやメディア芸術領域は今も拡張を続け、復元やアーカイブ化による再検証や歴史化の過渡期にあります。また、国際的な企画展やコンペティションに集まる作品群の中にも、ビッグデータやAI、機械学習によるもの、A-Life、群知能を思わせる作品が多数見られるようになりました。繊細な手仕事によって成立する作品も確実に存在する一方で、それらの根底にも、現在的な情報処理の概念が存在します。本展では、「創造と生成」の両方を見つめ、テクノロジーを用いながらも造形的な語彙によってアイデアを外在化し、私たちの想像力をこれまで以上に掻き立てようとする作家たちの多様な試みに着目し、11組の作家による約50点の作品・資料を展示します。2020年以降、プログラミング教育が普及し、次世代に向けて、表現のプラットフォームは変容を続けています。本展では、リアル展示に限らず、デジタル上に拡がるメタバースや空間アーカイブなどを視野に入れた事業やイベントを展開します。本展の試みを通して、これまで対立的に捉えられがちであった「創造と生成」「アナログとデジタル」のありようを見直し、それらを超えて両者のあいだに生まれるシナジー(相乗効果)を見つめ、私たちの知覚の拡がりを問いかける場が生まれれば幸いです。

主催者
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
協賛・協力等
共催|CG-ARTS(公益財団法人画像情報教育振興協会)
助成|芸術文化振興基金
協力|日本テレビ放送網株式会社、パナソニック株式会社 デザイン本部 FUTURE LIFE FACTORY ほか
休催日
月曜日(1月8日、2月12日は開館)、12月28日-1月1日、1月9日、2月13日
開催時間
10:00 ~ 18:00
(展示室入場は閉館の30分前まで)
観覧料
一般1,300円(1,040円)/大学生・専門学校生・65歳以上900円(720円)/中高生500円(400円)/小学生以下無料
※( ) 内は20名以上の団体料金
※本展チケットでMOTコレクションもご覧いただけます。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付添いの方(2名まで)は無料です。
※ 毎月第3水曜日(シルバーデー)は、65歳以上の方は年齢を証明できるものを提示していただくと無料になります。
※ 家族ふれあいの日(毎月第3土曜日と翌日曜日)は、18歳未満のお子様をお連れの都内在住の保護者2名まで、観覧料が半額になります。(保護者の方は都内在住を証明できるものを提示)
※オンラインチケット、同時開催展とのセット券もございます。
展覧会ホームページ
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/mot-annual-2023/
展覧会問合わせ先
050-5541-8600(ハローダイヤル)

イベント情報

イベント
XR領域とアートの協働、拡がる宇宙や量子など多様な関連プログラムを開催します。

MOTアニュアル クロストーク
会期中、本展参加作家によるアーティストトークをシリーズ開催します。また、VR、Al、人工生命、宇宙人文社会科学や量子芸術など多様な領域の専門家を迎え、アートとの接点や今後の展望についてお聞きします。
会場|講堂、参加費無料

MOTアニュアル×VR文化フォーラム トーク
VR領域の研究者と本展参加アーティストが、発想の原点についてショーイングとトークを行い、移り変わり続ける同領域の研究と表現について、ディスカッションを通じてわかりやすく紹介します。
日時|2月23日(金・祝)13:00-16:00予定
会場|講堂、参加費無料
出演|後藤映則(アーティスト)、荒井美波(アーティスト)、山岡潤一(慶應義塾大学大学院専任講師)/草野絵美(アーティスト)、安藤英由樹(大阪芸術大学教授)、橋田朋子(早稲田大学教授)、当館学芸員

MOTアニュアル×デヴィエーションゲーム
コンピュータ科学の父 A.チューリングの「イミテーションゲーム」にちなみ「デヴィエーション(逸脱)ゲーム」と名づけられた、AIと人間の相互進化のあり方を探求するプロジェクト。とあるお題の絵を、AIにはわからないが人間にはわかるように描くゲームを通して、模倣と逸脱を繰り返してきた技術と表現の歴史について考えます。
出演|Tomo Kihara + Playfool「デヴィエーションゲーム」ほか
会場|講堂、参加費無料

関連事業|MOTアニュアル extra
MOTアニュアル展開催中、変容しつづける表現のプラットフォームで展開している現在進行形の事業について、外部機関にご協力いただきながら紹介します。大学などの研究教育機関プロジェクトや、メタバースをテーマとしたアートアワードなど、多様なプロジェクトを紹介し、関連展示を行います。
会期|12月9日(土)-2024年3月3日(日)
※会期がMOTアニュアル2023展と異なります。
会場|企画展示室地下2階アトリウム、ホワイエほか 入場無料

紹介プロジェクト
●「日テレイマジナリウムアワード」
日本テレビ開局70年を記念して創設されたXR領域アワードの紹介展示(受賞作品、審査員作品)を行います。
*イマジナリウムとは…アーティスト山口勝弘が提唱した映像メディアの理想的境地です

●パナソニック株式会社 デザイン本部 FUTURE LIFE FACTORY「KOTOBATABI」
みんなの言葉が雲になって浮かび、偶発的な発見を誘発するAR(拡張現実感)のインタラクティブツールを楽しく体験します。

●テクノロジーやサイエンス、アート領域を横断する各教育機関(東京大学、東京藝術大学、大阪芸術大学)による研究・作品・プロジェクトを紹介する展示を行います。

会場情報

東京都現代美術館 トウキョウトゲンダイビジュツカン

MUSEUM OF CONTEMPORARY ART, TOKYO

会場住所
〒135-0022
江東区三好4-1-1(木場公園内)
ホームページ
https://www.mot-art-museum.jp/
問い合わせ先
03-5777-8600
更新日:2024年1月24日
登録日:2024年1月24日