ID:73416
特別展
Lost in Sansui Paintings
木島櫻谷 Okoku Konoshima
山水夢中
会場
泉屋博古館東京
SEN-OKU HAKUKO KAN TOKYO
会期
2023.6.3sat.-7.23sun.
前期 | 6月3日(土)-6月25日(日) 後期 | 6月27日(火)-7月23日(日)
ただし《寒月》のみ6月3日(土)-6月18日(日)
前期 | 6月3日(土)-6月25日(日) 後期 | 6月27日(火)-7月23日(日)
ただし《寒月》のみ6月3日(土)-6月18日(日)
○休館日・開館時間および展示内容を変更する場合がございます。当館のホームページ、SNS等で最新の情報をご確認ください。
展覧会概要
特別展 木島櫻谷 コノシマオウコク 山水夢中
Lost in Sansui Paintings Okoku Konoshima
旅する櫻谷、夢中の筆あと。
近代の京都画壇を代表する存在として近年再評価がすすむ日本画家木島櫻谷(1877-1938)。動物画で名を馳せた彼ですが、生涯山水画を描き続けたことも見逃すことはできません。なによりも写生を重んじた彼は、日々大原や貴船など京都近郊に足を運び、また毎年数週間にわたる旅行で山海の景勝の写生を重ねました。その成果は、西洋画の空間感覚も取り入れた近代的で明澄な山水画を切り拓くこととなりました。一方、幼い頃より漢詩に親しみ、また古画を愛した彼は、次第に中華文人の理想世界を日本の風景に移し替えたような、親しみやすい新感覚の山水表現に至ります。
本展では屏風などの大作から日々を彩るさりげない掛物まで、櫻谷生涯の多彩な山水画をご覧いただき、確かな画技に支えられた詩情豊かな世界をご紹介します。あわせて画家の新鮮な感動を伝える写生帖、収集し手元に置いて愛でた古典絵画や水石も紹介し、櫻谷の根底にあり続けた心の風景を探ります。
- 主催者
- 公益財団法人泉屋博古館、公益財団法人櫻谷文庫、BSフジ、ライブエグザム
- 協賛・協力等
- [後援]港区教育委員会
- 休催日
- 月曜日(7月17日をのぞく)、7月18日
- 開催時間
- 11時 ~ 18時
- ○ 金曜日は19:00まで開館 ○入館は閉館の30分前まで
- 観覧料
- 一般1,200円(1,000円)、高大生800円(700円)、中学生以下無料
- ○20名様以上の団体は( )内の割引料金
○ 障がい者手帳等ご呈示のかたはご本人および同伴者1名まで無料 - 展示替え情報
- *会期中展示替えがあります
- 展覧会ホームページ
- https://sen-oku.or.jp/program/2023_konoshimaokoku_tokyo/
イベント情報
ラーニング・プログラム
①記念講演会
「木島櫻谷の軌跡・駅路之春の奇跡」
(要事前申込・要観覧券)
[日時]6月3日(土)14:00~15:00
[講師]阿部亜紀氏((一財)福田美術振興財団学芸員)
②講演会
「木島櫻谷の生涯と山水画」
(要事前申込・要観覧券)
[日時]6月25日(日)14:00~15:30
[講師]実方葉子(泉屋博古館学芸部長)
③シンポジウム
「櫻谷山水画のレシピ」
(要事前申込・要観覧券)
[日時]7月8日(土)14:00~16:30
[基調講演]実方葉子(泉屋博古館学芸部長)
[登壇者]竹浪遠氏(京都市立芸術大学准教授)
森光彦氏(京都市京セラ美術館学芸員)
野地耕一郎(泉屋博古館東京館長)
[モデレーター]椎野晃史(泉屋博古館東京学芸員)
④〈アートwith〉レクチャー
「美術雑誌の仕事」
(要事前申込・要観覧券・要参加費)
[日時]7月14日(金)17:30~18:30
[講師]柳田康弘氏(一枚の繪 編集者)
[聴講料]500円
⑤オウコク・トーク
(要観覧券)
6月17日(土)14:00~15:00
椎野晃史(泉屋博古館東京学芸員)
7月15日(土)14:00~15:00
野地耕一郎(泉屋博古館東京館長)
※当日11時より整理券配布(定員になり
次第、締め切らせていただきます)。
各プログラムの詳細、お申込みについては当館ウェブサイトをご覧ください。
会場情報
泉屋博古館東京 センオクハクコカントウキョウ
SEN-OKU HAKUKO KAN TOKYO
- 会場住所
-
〒106-0032
港区六本木1-5-1 - ホームページ
- https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/
登録日:2023年5月10日