ID:72535
原広司 建築に何が可能か HARA Hiroshi :What is Possible in Architecture?
有孔体と浮遊の思想の55年
55 Years of Ideas About YūkōTai (Porous Bodies) and Floating
会場
文化庁 国立近現代建築資料館
National Archives of Modern Architecture, Agency for Cultural Affairs
会期
2022.12.13 tueー2023.3.5 sun
展覧会概要
原広司 建築に何が可能か ハラヒロシ ケンチクニナニガカノウカ 有孔体と浮遊の思想の55年
HARA Hiroshi :What is Possible in Architecture? 55 Years of Ideas About YūkōTai (Porous Bodies) and Floating
建築家・原広司は、東京大学で28年に渡り教鞭をとりながら、個人住宅から美術館、そして代表作となるJR京都駅、大阪の新梅田シティ・スカイビル、札幌ドームなど世界的に著名なランドマークまでを手掛けてきた。また原による数学、哲学、芸術をはじめとした多様な視点からの建築に関する思索は、日本の現代建築の発展を大きく牽引した。その代表である1967年の著書『建築に何が可能か』における「有孔体」と「浮遊」の思想に始まる原の思想は、後に反射性住居、多層構造、機能から様相へ、集落の教え、離散的空間等、多彩な建築概念に発展し、現代建築に計り知れない影響を与えた。
本展覧会では、近年、原広司+アトリエ・ファイ建築研究所から寄贈が進められている建築資料群の中から、「有孔体」と「浮遊」というテーマの展開を示す図面とスケッチを、年代を追いながら展示する。原広司作品の根源であるこの二つの発想が、いかに具現化し、建築となっていったかという点に着目し、「思想」「構想」「実想」と三つの「想」を行き来しながら、原広司の思想と実体的建築の解読へと誘う。
- 主催者
- 文化庁
- 協賛・協力等
- 企画:文化庁 国立近現代建築資料館
協力:アトリエ・ファイ建築研究所/公益財団法人東京都公園協会 - 休催日
- 毎週月曜日
※12月26日(月)~1月4日(水)年末年始休館、毎週月曜休館(但、1月9日は開館し、1月10日休館) - 開催時間
- 10:00 ~ 16:30
- 観覧料
- A展覧会のみ観覧(平日のみ利用可)
湯島地方合同庁舎正門よりご入館ください。入館料無料。都立旧岩崎邸庭園には入場できません。
B旧岩崎邸庭園と同時観覧
都立旧岩崎邸庭園よりご入館ください。旧岩崎邸庭園入園料(一般400円)が必要となります。 - 展覧会ホームページ
- https://nama.bunka.go.jp/exhibitions/2212
イベント情報
期間中イベント開催予定
詳細はwebにて告知
会場情報
文化庁 国立近現代建築資料館 ブンカチョウ コクリツキンゲンダイケンチクシリョウカン
National Archives of Modern Architecture, Agency for Cultural Affairs
- 会場住所
-
〒113-8553
文京区湯島4-6-15 - ホームページ
- http://nama.bunka.go.jp/
登録日:2023年1月25日