ID:69301
The Present of Art OKAYAMA 2021 UTSUWA アートの今・岡山 2021
器(うつわ) UTSUWA
形而上者謂之道、形而下者謂之器
形(かたち)よりして上(かみ)なる者(もの)、之(こ)れを道(みち)と謂(い)い、
形(かたち)よりして下(しも)なる者(もの)、之(こ)れを器(き)と謂(い)う。易経・繫辭上
会場
笠岡市立竹喬美術館
Chikkyo Art Museum, Kasaoka
会期
2021年12月11日(土)▶▶▶2022年1月10日(月・祝)
展覧会概要
The Present of Art OKAYAMA 2021 UTSUWA アートの今・岡山 2021 器(うつわ) ウツワ
UTSUWA
「アートの今・岡山」は、岡山県民の芸術文化活動と文化情報の発信を担ってきた岡山県天神山文化プラザが主体となり、県内各地の美術館と共にこれまで開催してきた企画展です。岡山における現代美術の「今」の姿を紹介し、今回で14回目を迎えます。このたびの展覧会は、岡山県天神山文化プラザ、ポート アート&デザイン津山、笠岡市立竹喬美術館を会場に巡回展示を行います。暮らしの道具であるとともに最も身近な工芸「うつわ」に注目し、地域における「人」と「うつわ」の関係を改めて見つめなおします。
私たちの暮らしに寄り添う「うつわ」は、水にはじまり、米や酒、茶、花など、様々なものを受け入れる存在です。古来より人はそこに美の楽しみを見出し、地域の産業に根ざした技術から生まれた「うつわ」は、伝統工芸として受け継がれてきました。用と美を兼ね備える「うつわ」はものづくりの原点とも言えるでしょう。
さらに現代において、「うつわ」は様々なイマジネーションを掻き立てる存在として、さらに自由で多様な表現へと広がってゆきます。雫を受け止める葉っぱ、精神を内包する身体、生命を育む大地、少し視点を変えるだけで、身近なモノから宇宙まで「うつわ」に見立てることができるでしょう。
本展には、笠岡の工房で長年研鑽を積まれた古堅幸雄、水川創壌お二方の作品、しのぎ技法による《白磁しのぎ六段重ね花瓶》と吉備焼の《油滴天目茶碗》が並びます。岡山ゆかりの現代作家たちによる、工芸から絵画、彫刻、写真、現代表現まで幅広い「うつわ」の世界をご覧いただき、展覧会という大きな 「うつわ」の中で、ものづくりの今とこれからについて考える機会となることを目指します。
- 主催者
- 「アートの今・岡山」展実行委員会、笠岡市立竹喬美術館、岡山県天神山文化プラザ、ポート アート&デザイン津山、岡山県、(公社)岡山県文化連盟、おかやま県民文化祭実行委員会
- 協賛・協力等
- 助成 岡山県天神山文化プラザ文化振興会
- 休催日
- 月曜日(ただし1月10日は開館)、年末年始12月29日(水)~1月3日(月)
- 開催時間
- 9:30 ~ 17:00
- (入館は16:30まで)
- 観覧料
- 一般500円(団体20名以上400円) ※展覧会図録付き
65歳以上・高校生以下は無料(年齢のわかるもの、学生証をご提示ください)
イベント情報
【関連行事】
お申し込み、詳細のお尋ねは美術館までお電話下さい。(0865-63-3967)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定を中止、変更とする場合があります。
ご来館前に当館ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
●アーティスト・トーク・オンライン
事前に収録した出品作家による作品解説を、期間限定で動画配信します。
12月11日(土)~1月10日(月・祝)事前登録不要 無料配信
※配信は当館ホームページからご覧ください。 ※会場でもご覧いただけます。
●講座《要予約》
「うつわを愛でる 岡山の工芸諸相」 講師:岡山県立美術館 学芸課長 福冨幸氏
12月11日(土)13:30~15:00 竹喬美術館視聴覚室
●ギャラリートーク《予約不要》
12月26日(日)、1月4日(火) 各日13:30~14:30
●新春イベント
「お正月ミュージアムグッズ福引」1月4日(火) 9:30~16:30
「ペーパークラフトで干支とうつわをつくろう!!」1月4日(火)~10日(月・祝)
材料費別途100円~※工作キットをお渡ししますのでご自宅で、お楽しみください。
会場情報
笠岡市立竹喬美術館 カサオカシリツチッキョウビジュツカン
Chikkyo Art Museum, Kasaoka
- 会場住所
-
〒714-0087
笠岡市六番町1-17 - ホームページ
- https://www.city.kasaoka.okayama.jp/site/museum/
登録日:2021年12月8日