ID:66671

祈りと救いの仏教美術

会場

大和文華館

THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN

会期

8月27日(金)~10月3日(月)

展覧会概要

祈りと救いの仏教美術 イノリトスクイノブッキョウビジュツ

インドで生まれ、中国から日本へ伝来した仏教は、やがてこの地の、緑深い山々や、苔むす巨岩に降臨する神々と融合して、人々の信仰世界を彩り豊かなものにしていきました。
本展では、この国の風土に根付き、長い間、人々の祈りを受け止めてきた仏教美術を展示します。仏の姿を繊細な筆致でとらえた絵画や、贅を尽くした装飾経などに加え、仏の姿を刻んだ小さなスタンプを捺して作られた仏教版画も展示します。
そして、本展の最期をしめくくるのは江戸時代の仏教美術。大津絵や、歌舞伎芝居の人気演目にもなった法華経の功徳を説く「道成寺縁起」の絵巻など、その庶民的でユーモラスな一面にも光をあてます。

休催日
毎週月曜日(ただし、9月20日〈祝〉は開館し、翌21日〈火〉が休館)
開催時間
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時まで)
観覧料
一般630円/高校・大学生420円/小学・中学生無料
※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
※「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名2割引

イベント情報

特別講演 9月19日(日)午後2時 講堂
「大和文華館仏教美術コレクション再考
―十五鬼神図巻と日吉曼荼羅―」
東京国立博物館研究員 古川攝一氏

日曜美術講座 9月12日(日)午後2時 講堂
「童子経の絵画 救済される子どもたち」
当館学芸部長 泉万里

講座 美術の窓 9月5日(日)午後2時 講堂
連続講座「広重―風土と旅情を描く―」
第3回「広重 三大揃物の二『木曾海道六拾九次』」
当館館長 浅野秀剛

スライドによる展覧会解説 毎週土曜日 午後2時 講堂(当館学芸部による)

会場情報

大和文華館 ヤマトブンカカン

THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN

会場住所
〒631-0034
奈良市学園南1-11-6
ホームページ
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
更新日:2021年7月14日
登録日:2021年2月24日