ID:57564

横浜美術館コレクション展

■コレクションをつくる。未来へつなぐ―近年の収蔵品より
■人を描く―日本の絵画を中心に

会場

横浜美術館

YOKOHAMA MUSEUM OF ART

会期

2018年3月24日(土) ~ 2018年6月24日(日)

展覧会概要

横浜美術館コレクション展 ヨコハマビジュツカンコレクションテン ■コレクションをつくる。未来へつなぐ―近年の収蔵品より
■人を描く―日本の絵画を中心に

今期のコレクション展は、2つのセクションで構成します。

「コレクションをつくる。未来へつなぐ―近年の収蔵品より」では、2010年代の収集作品の中から初展示となる作品を中心に、近年とくに厚みを増した近現代日本美術の作品群を、4つのテーマでご紹介します。写真展示室では、新収蔵作品から、土田ヒロミの広島をめぐる3つのシリーズと、石川直樹の「ARCHIPELAGO」シリーズを特集します。
横浜美術館は、横浜市の収集方針に則って市に候補作品を提案し、毎年の美術資料収集審査委員会を経て、新たな作品を収蔵しています。コレクターや市民の方々からの収集のほか、当館企画展のために制作された作品を作家から収集することもあります。また、学芸員の継続的な作家研究が、まとまった作品群の収集に結びつくこともあります。優れた作品を収集し、さまざまな切り口でご紹介し、適切な環境で守り未来へとつなぐことは、美術館の大切な使命です。

「人を描く―日本の絵画を中心に」では、近現代の多様な人物表現をご紹介します。「人」は、古今東西の芸術家を魅了してやまないモチーフです。企画展「ヌードNUDE -英国テート・コレクションより」でもご覧いただくように、こと裸体画は西洋の芸術家たちをとらえ、いつの時代も永遠のテーマであり続けてきました。日本では、1895年に「裸体画論争」を巻き起こした黒田清輝の《朝妝(ちょうしょう)》を嚆矢(こうし)に、日本の風土や精神性に即した裸体表現との格闘が始まりました。そして今日もなお多くの画家が、この主題に挑み続けています。 本セクションでは裸体画のほか、特定の人物の相貌や特徴を描いた肖像画や、見る人の心を映す鏡ともなるアノニマスな肖像、また、近代の日本画家たちが理想美を求めて取り組んだ歴史人物画などのテーマにより、作品を展示します。作品に込められた、画家たちの人間観や歴史観を感じとっていただければ幸いです。

主催者
横浜美術館[公益財団法人横浜市芸術文化振興財団]
休催日
木曜日、5月7日(月)*5月3日(木・祝)は開館
開催時間
10時 ~ 18時
*2018年5月11日(金)、6月8日(金)は、20時30分まで
*入館は閉館の30分前まで
観覧料
一般500(400)円
大学・高校生300(240)円
中学生100(80)円
小学生以下無料
*( )内は有料20名以上の団体料金(要事前予約)
*毎週土曜日は、高校生以下無料(生徒手帳、学生証をご提示ください)
*障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料
*毎月第3月曜日は横浜市在住の65歳以上の方無料(「濱ともカード」をご提示ください)
*企画展ご観覧当日に限り、企画展の観覧券でコレクション展もご覧いただけます。
展覧会ホームページ
http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20180324-510.html

イベント情報

スペシャルトーク「佐々木豊、ヌードを語る」(コレクション展 2018年3月24日[土]-6月24日[日])
佐々木豊(画家)
聞き手:横浜美術館学芸員、エデュケーター(教育担当)
日程 2018年4月27日(金)
時間 14時~15時
会場 横浜美術館 円形フォーラム
定員 120名(当日12時より総合案内にて整理券配布、お一人様1枚、先着順)
参加費 無料(当日有効の観覧券と整理券が必要)

アーティストトーク(コレクション展 2018年3月24日[土]-6月24日[日])
石川直樹(写真家)
聞き手:横浜美術館学芸員
日程 2018年5月20日(日)
時間 14時~15時
会場 横浜美術館 円形フォーラム、コレクション展展示室
定員 60名(当日12時より総合案内にて整理券配布、お一人様1枚、先着順)
参加費 無料(当日有効の観覧券と整理券が必要)

ギャラリートーク(コレクション展 2018年3月24日[土]-6月24日[日])
さまざまな切口で学芸員やエデュケーターが作品の見どころや楽しみ方を紹介します。
日程 2018年4月13日、5月11日、5月25日、6月8日、6月22日 いずれも金曜日
時間 いずれも14時~14時30分
会場 コレクション展展示室
参加費 無料(事前申込不要、当日有効の観覧券が必要)

関連資料コーナー:もっと知りたい!コレクションされた作家たち。(コレクション展)今期のコレクション展の2大テーマの一つは、「コレクションをつくる。未来へつなぐ―近年の収蔵品より」です。「美術資料収集方針」に則って収集されたコレクションから、今期出品される4人の作家に関連する資料を、当センター蔵書からご紹介します。
陶芸家、宮川香山(みやがわ・こうざん、初代1842-1916)は、横浜で窯を開き、真葛焼(まくずやき)(※)を創始した「横浜ゆかりの代表的作家」。金氏徹平(かねうじ・てっぺい 1978-)は「今日の美術が内包する問題点を明確に表わす」現代作家の一人。牛田雞村(うしだ・けいそん 1890-1976)は「原三溪(はら・さんけい 原富太郎)に庇護された近代日本美術の発展に寄与した作家」で、「近代美術の一分野としての写真」からは写真家、石川直樹(いしかわ・なおき 1977-)を採りあげました。関連資料で知るコレクション作家たちの魅力。是非お手に取ってご覧ください。
(※)真葛焼の、葛の「匃」は「匂」が正しい表記です。
会期 2018年3月23日(金)~7月31日(火)予定
開催時間 10時~18時
休室日 木曜日(ただし5月3日を除く)、5月7日(月)
会場 横浜美術館美術情報センター
入場料 無料

会場情報

横浜美術館 ヨコハマビジュツカン

YOKOHAMA MUSEUM OF ART

会場住所
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい3-4-1
ホームページ
https://www.yaf.or.jp/yma/
更新日:2018年5月15日
登録日:2018年5月15日