ID:51986

平成29年 手工芸作品展 Artistic Handicraft Works Show 2017 Tokyo Metropolitan Art Museum

会場

東京都美術館 公募棟2階第4展示室

TOKYO METROPOLITAN ART MUSEUM

会期

平成29年5月30日(火)~6月4日(日)

展覧会概要

平成29年 手工芸作品展 ヘイセイ29ネン シュコウゲイサクヒンテン

Artistic Handicraft Works Show 2017 Tokyo Metropolitan Art Museum

各分野で育まれた手工芸作品を公募し、展示致します。
つくりての情熱や豊かな感性と、奥深い技術を体感し、あらたな手工芸との出会いを楽しんでいただければ幸いです。

主催者
一般財団法人 日本手工芸指導協会
協賛・協力等
後援:文部科学省/東京都/読売新聞社/読売・日本テレビ文化センター/NHK 厚生文化事業団
協賛:越後屋/協進エル/クラフト社/K&Kアート/小西貿易/コーラルパシフィック/風花 HU-KA/日放ツーリスト
開催時間
9:30 ~ 17:30
(入場は17:00)
最終日閉場13:00(入場は12:30)
観覧料
一般:1000円 学生:無料

イベント情報

○ワークショップ開催○
会場は美術館内スタジオ
作品展会期中の6月1日と3日、以下のワークショップを開催します。
・この表の見方…記号・講座名①講師名 ②作品説明 ③開講時間 ④所要時間 ⑤価格(税込) ⑥持物
※ワークショップの申込方法は、下の欄をご覧ください。

[6月1日(木)]
A特別講習 手漉き和紙カード
①小山欽也(女子美術大学名誉教授)
②和紙の原料(コウゾ)で手漉きをし、素材や色を使ってオリジナルカードを作ります。
③10:15~15:30
④約1時間
⑤1,000円
⑥タオル、エプロン

Bクレイで創る花・和洋菓子・人形・・
①西山敦子
②お好きな題材をセレクトしていただき、樹脂粘土の特性をいかした創り方のコツをご指導します。
③10:15~15:30
④約1時間
⑤1,000円
⑥持ち帰り用マチ付紙袋

Cポジャギくり抜き技法講座
①李 賢淑(イ ヒョンスク)(ソウル在住)
②苧(からむし)の上着を作るとき、袖と見頃を繋ぐ技法を講習します。
③10:15~15:30
④約3時間
⑤3,000円
⑥はさみ、ものさし、チャコペン

Dレザークラフト
①田中 外美子
②牛革に刻印で自由に柄を付け染色し手縫いで仕上げます。
③13:00~15:30
④2~3時間
⑤鋏サック1000円、キーホルダー1500円
⑥カッター、ビニール手袋

[6月3日(土)]
Eつまみ細工の花クリップ
①代表 佐田旭榦
②日本の伝統手芸つまみ細工で作る花のクリップ。バッグや服につけても楽しいアクセサリー。
③10:15~15:30
④1~1.5時間
⑤2,000円
⑥手拭用タオル

Fシャドーボックスで百合のブーケ
①代表 高柳美伸
講師 高清水・斉藤・稲沼・山口
②カードをカットし、数枚貼り重ね立体的に仕上げます。
(額サイズ29×23.5cm)
③10:15~15:30
④約4時間
⑤6,500円(額代込み)
⑥エプロン

Gまゆで創るコサージュ
①なまずえ くみこ
②まゆの副産物、まわたなどを使います。お好みの色相でネックレスやコサージュを創ります。
③10:15~15:30
④約2時間
⑤1,500円
⑥裁縫道具一式

H籐工芸:初夏のおしゃれバッグ
①代表 松永明子 講師 浅古・井上
②水に浸して柔らかくなった籐で側面から編み仕上げます。
(高さ30cm)
③10:15~15:30
④約4時間
⑤4,800円(持手含む)
⑥エプロン

Iポジャギくり抜き技法講座
内容は6月1日Cと同様
※苧(からむし)とは・・韓国の麻に似た植物で出来た布のことです。

【ワークショップ 申込方法】
ワークショップは、材料の準備等もありますので、事前申込みをお願いします。
(受付締切…5月20日)なお、当日の参加申込も受付いたしますが、事前予約の方を優先とさせて頂きます。
※申込方法 以下の内容を明記の上、協会事務局までFAXにてご連絡下さい。
・希望日・講座名
・氏名(フリガナ)
・連絡先(TELまたはメールアドレス)
・来場予定時間
(グループで申込の際は、代表者の連絡先及び全員のお名前をお願いします。)
※C・F・H・Iの受講の方は10:15にご来場下さい。
昼食をはさんでの講座となりますので、昼食は各自ご準備ください。
※C・F・H・I以外の講座は13:00が最終受付となりますのでご了承下さい。

ご不明な点は、事務局までお問合わせ下さい。
TEL03-3231-7210
FAX03-3231-7219

○実演コーナースケジュール○
会場は展示室内
各科目の講師が、材料・道具の説明、さらに一部制作工程を実演します。ご来場の際、ご自由にご覧下さい。
・この表の見方…①講座名 ②講師名 ③科目の技法や特長
午前…10:30~12:00
午後…14:00~15:30
[5月30日(火)]
午前
①クレイ(粘土)で創るあれこれ
②西山敦子
③樹脂粘土はそれぞれ特色があり作業がしやすく、楽しく創るコツをご覧下さい。
※6月1日(木)にワークショップを実施します。
午後
①ビーズアクセサリー
②坂巻浩子
③新しいビーズの紹介とオフルームの160以上もあるステッチの一部をご紹介します。

[5月31日(水)]
午前
①絽ざし
②黒川朋子・西嶋千穂
③1200年継承されてきた絽ざしは、針と糸を使って絹の絽に描く美しい刺繍です。
午後
①木目込み人形
②大石千代子
③人形制作の工程と、表情豊かに布を木目込む技法を実演します。

[6月1日(木)]
午前
①レザークラフト
②田中外美子
③図柄を浮き立たせる革の彫刻・・装飾技法を施した作品は使い込む程、革のぬくもりを感じます。
※同日、午後からワークショップを実施します。
午後
絽ざし(5月31日午前と同内容)

[6月3日(土)]
午前
①日本刺繍
②田代泉
③透明感・光沢のある絹糸の輝きと伝統の繍法で創る着物・帯そして現代作品をご覧下さい。
午後
①ハーダンガー刺繍
②荒田美恵子
③16世紀頃、ノルウェーで始められた、布目を数えて刺し、織糸を抜いてかがる刺繍です。

※実演は、6月2日(金)・4日(日)は休講です。ご了承ください。
※今回はチャリティーバザーはございません。

会場情報

東京都美術館 トウキョウトビジュツカン

TOKYO METROPOLITAN ART MUSEUM

会場住所
〒110-0007
台東区上野公園8-36
ホームページ
https://www.tobikan.jp
更新日:2017年5月16日
登録日:2016年10月25日