ID:40878
第65回 正倉院展 The 65th Annual Exhibition of Shōsō-in Treasures
会場
奈良国立博物館
NARA NATIONAL MUSEUM
会期
平成25年 10.26[土]―11.11[月]
展覧会概要
第65回 正倉院展 ダイ65カイ ショウソウインテン
The 65th Annual Exhibition of Shōsō-in Treasures
錦秋の奈良を彩る正倉院展は今年で65回を数えます。出陳品は正倉院宝物の全貌がうかがえる内容となっておりますが、とりわけ23年ぶりとなる漆金薄絵盤 (うるしきんぱくえのばん) などの仏具の優品、聖武天皇のご遺愛品である平螺鈿背円鏡 (へいらでんはいのえんきょう) や屏風 (びょうぶ) が注目されます。また、楽器や伎楽 (ぎがく) の面、貴族の遊びの道具、見事な細工が施された刀子 (とうす) などの装身具、宮中の年中行事の用具など、古代の人々の息づかいを感じさせる宝物も出陳されます。なお、保存や修理など、宝物を後世に伝えるための様々な工夫や活動に関わる品が多いのも今回の特徴です。正倉院展を通して奈良朝の文化、人々の暮らしを身近に感じていただければ幸いです。
- 主催者
- 奈良国立博物館
- 協賛・協力等
- 協賛:岩谷産業、NTT西日本、キヤノン、京都美術工芸大学、近畿日本鉄道、JR東海
JR西日本、ダイキン工業、大和ハウス工業、白鶴酒造、丸一鋼管/特別協力:読売新聞社
協力:NHK奈良放送局、奈良テレビ放送、日本香堂、仏教美術協会、ミネルヴァ書房 - 休催日
- 会期中無休
- 開催時間
- 午前9時 ~ 午後6時
- ※金、土、日曜、祝日・振り替え休日は午後7時まで
※入館は閉館の30分前まで - 観覧料
- 一般 (当日(個人)) 1,000円 (前売・団体) 900円 (オータムレイト) 700円
高校・大学生 (当日(個人)) 700円 (前売・団体) 600円 (オータムレイト) 500円
小・中学生 (当日(個人)) 400円 (前売・団体) 300円 (オータムレイト) 200円 - ※団体は20名以上です。
※オータムレイトチケットは、閉館の1時間30分前より販売する当日券です (販売は当館当日券売場のみ)。購入者には、記念品を進呈します。
※障害者手帳をお持ちの方 (介護者1名を含む) は無料です。
※この観覧料金で、なら仏像館および青銅器館の展示もご覧になれます。
※観覧券は下記の窓口にて販売します。(前売券の販売は、9月26日(木)より10月25日(金)までです。)
当館観覧券売場、近鉄各駅営業所、近畿日本ツーリスト、JR東海ツアーズ、JTB、日本旅行、チケットぴあ・サークルK[Pコード:765―879]、ローソンチケット[Lコード:57564]、セブンイレブン [セブンコード:025―704]、CNプレイガイド、イープラス(http://eplus.jp) - 展覧会ホームページ
- http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2013toku/shosoin/2013shosoin_index.html
イベント情報
■公開講座
10月26日(土) 「聖武朝における歌舞の隆盛と和琴」
萩 美津夫氏 (新潟大学人文学部人文学科教授)
11月2日(土) 「慶長櫃が語る正倉院の歴史」
佐々田 悠氏 (宮内庁正倉院事務所保存課整理室員)
11月3日(日・祝) 「正倉と正倉院宝―守る・伝える―」
成瀬 正和氏 (宮内庁正倉院事務所保存課長)
11月9日(土) 「香印坐と天平の彩り」
谷口 耕生 (当館学芸部保存修理指導室長)
各回とも午後1時30分~3時 (開場は午後1時)。当館講堂にて。定員194名 (先着順。午後1時より講堂入口にて入場券を配布します)。聴講無料。
※入場の際には、第65回正倉院展の観覧券もしくはその半券をご提示ください。
■正倉院学術シンポジウム 2013
「鑑真和上と正倉院宝物」
10月27日(日)午後1時~5時30分
奈良県新公会堂レセプションホールにて。定員250名。
事前申し込み制。申し込み方法は当館ホームページ等でご確認ください。
会場情報
奈良国立博物館 ナラコクリツハクブツカン
NARA NATIONAL MUSEUM
- 会場住所
-
〒630-8213
奈良市登大路町50 - ホームページ
- https://www.narahaku.go.jp/
登録日:2013年10月15日