ID:36507

坂 茂 建築の考え方と作り方 Shigeru Ban - Architecture and Humanitarian Activities

会場

水戸芸術館現代美術ギャラリー+水戸芸術館敷地内

ART TOWER MITO CONTEMPORARY ART CENTER

会期

2013年3月2日(土)~5月12日(日)

展覧会概要

坂 茂 建築の考え方と作り方 バン シゲル ケンチクノカンガエカタトツクリカタ

Shigeru Ban - Architecture and Humanitarian Activities

紙管をはじめとする様々な材料や構法を用いることで、住宅から公共施設、そして災害支援に至るまで、多くのプロジェクトを世界各地で進行させてきた行動する建築家・坂茂の活動の全貌を紹介します。
坂の作品の特徴は、我々が普段、気にもかけずに見過ごしがちなものの中に建築の材料として特性を見出し、それを建築作品として実用化するところにあります。坂はそのキャリアの早い段階から、これらの材料を用いつつ優れたデザインで解決する建築家として、独自の建築手法を展開してきました。例えば、80年代に再生紙でできた「紙管」に着目した坂は、多くの研究と開発を経て「紙の家」や「ハノーバー国際博覧会日本館」を実現させた一方、安価でどこでも入手できるという利点を活かして、「紙のログハウス」、「避難所用簡易間仕切り(Paper Partition System)」といった災害支援へと発展させました。また、海上輸送コンテナを利用した「ノマディック・ミュージアム」や、それを多層化させて実現した「コンテナ多層仮設住宅(宮城県女川町)」、街角で見かけた中国製の帽子にヒントを得た「ポンピドゥーセンター・メス」など、その活動は幅広く、国際的に高い評価を受けています。
本展では、坂の初期作品「紙の家」から代表作「ポンピドゥーセンター・メス」、日本初の試みとなった3階建ての「コンテナ多層仮設住宅」および進行中のプロジェクトに至るまで、坂茂の仕事を写真、映像、模型、モックアップで辿りながら、自然災害といかに関わっていくかが問われる現在、建築や建築家に何ができるのかを探ります。

世界が注目する日本人建築家坂 茂による初めての大型個展

坂 茂は建築家として国際的に評価の高い建築を設計し、新しい建築資材や手法を開発する一方で、支援活動家としての顔を持ち、17年以上にわたり世界中で難民、被災者のための支援プロジェクトを行ってきました。阪神淡路大震災や東日本大震災も例外ではありません。その多角的な活動が注目されている建築家の創作と活動が、本展で一堂に会します。

モックアッブの展示から、建築空間を体感できる展覧会

モックアップとは、実物大の模型や、実物に近い大きさで再現された模型のことで、一般的な卓上サイズの「模型」より大きくリアルなものです。写真や模型などでは見にくかった建築の構造や、ジョイントの細部や素材などを、この大きな模型の中に入ってじっくりとご覧いただけます。

本展に限り、展示作品を写真撮影いただけます

撮影された写真は、SNS上でシェアしていただけます。ただし、下記の行為はご遠慮ください。
・三脚の使用とフラッシュの使用
・動画の撮影
・他の来館者の鑑賞を妨げるような撮影や、他の鑑賞者の撮影

主催者
公益財団法人水戸市芸術振興財団
協賛・協力等
|助成|公益信託タカシマヤ文化基金.公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
|協賛|鹿島建設株式会社
|協力|坂茂建築設計、アサヒビール株式会社、日本化工機材株式会社、株式会社イトーキ、株式会社加瀬倉庫、TSP太陽株式会社、株式会社良品計画、エルメスジャポン株式会社、Holzbau Amann GmbH、BLUMER-LEHMANN AG
|企画|門脇さや子[水戸芸術館現代美術センター学芸員]
休催日
月曜日 ※ただし2013年4月29日、5月6日(月・祝)は開館、翌4月30日、5月7日(火)は休館
開催時間
9時30分 ~ 18時
入場時間は17時30分まで
観覧料
一般 800円、前売・団体(20名以上) 600円
中学生以下、65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
※一年間有効フリーパス
→「ハイティーンパス H.T.P.」1,000円/対象15歳以上20歳未満
「おとなのパス」2,500円/対象20歳以上
展覧会ホームページ
http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=342

イベント情報

シンポジウム
「建築と都市の未来」
建築、震災対策、支援活動、さらに少子高齢化、人口減少などの社会問題、それらを含むまちづくりについて等、さまざまな視点から都市の再建について議論するシンポジウムです。3.11を境に、建築の安全性、災害に耐えられる社会やまちづくりについて再考することが重要な課題となりました。震災から2年後の今、建築家・坂 茂をはじめ、ジャンルの異なるプロフェッショナルたちと共に、建築や人の可能性、新たなまちの在り方を検証し、そのために今われわれに何かできるのかを見出すことを目的とします。被災地や地方の枠組みをこえ、大きな意味での都市の再建について探る機会となるでしょう。参加パネリストは、後日ホームページで発表いたします。

会場:水戸芸術館コンサートホールATM
日時:2013年3月3日[日]
13:30-16:00[開場13:00]
料金:無料[当日先着順、定員600名]
・入場希望者が多い場合には、開催時間前に整理券を配布します。
配布の場所はホームページでご案内します。

ギャラリー・ツアー
国内外の災害支援プロジェクトの現場に携わってきた坂茂アシスタントによるギャラリーツアー。ご予約、お申込みは不要です。参加ご希望の方は、開催時間までにギャラリー入口にお集まりください。
日時:2013年3月24日[日]14:00-[約40分]
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー
・参加費は展覧会入場料に含まれます。

ウィークエンド・ギャラリートーク
市民ボランティアCACギャラリートーカーとともに展覧会を鑑賞します。ご予約、お申込みは不要です。参加ご希望の方は、ギャラリー入口にお集まりください。
日時:2013年3月16日[日]-5月12日[日]
毎週土・日曜日/各日14:30-[約40分]
・ただし3月24日[日]は除く
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー
・参加費は展覧会入場料に含まれます。

赤ちゃんと一緒に美術館散歩
子育て経験や保育士の資格をもつスタッフが、小さなお子さんと一緒の作品鑑賞を解説付きでサポートします。
お客様のご希望の鑑賞スタイルやお子さんのペースにあわせた安心の展覧会鑑賞ツアーです。
日時:2013年3月27日[水]、29日[金]
各日9:30-10:30/11:00-12:00
定員:各回5組[先着順・要電話申込]
対象:未就学児とその保護者
お申込:水戸芸術館現代美術センター
TEL.029-227-8120
主催:NPO法人 子育て応援・ペンギンくらぶ、
公益財団法人水戸市芸術振興財団
・参加費は展覧会入場料に含まれます。

高校生ウィーク2013
高校生と同年代の方に現代美術に親しんでいただくための展覧会無料招待期間です。期間中ギャラリー内に出現する無料カフェは、今回は設営中から公開し、プログラムによって空間が変化していきます。カフェは高校生に限らずどなたでもご利用いただけます。詳しいプログラムはホームページをご覧ください。
期間:2013年3月10日[日]-4月7日[日]・月曜休館
招待対象:高校生または15歳-18歳の方
[学籍または年齢が証明できるものをお持ちください。]
カフェ開場時間:
火-金 15:00-18:00/土・日・祝 13:00-18:00
カフェ会場:水戸芸術館
現代美術ギャラリー内ワークショップ室

[プログラム紹介]
1―図書や工作材料の設置
2―建築家によるワークショップ
3―作家や参加者による作品展示
4―ブカツ@美術館
5―高校生ウィーク・アーカイブプロジェクト

倉本麻弓作品展「夢のまち」/シニアワークショップ作品展示
「小箱で語る夢日記」
作家の倉本麻弓は夢の中で時折行くまちで起こる出来事をスケッチ日記につけ、その一場面を蓋つき小箱の中に再現しています。蓋を開け、のぞき穴から鑑賞をお楽しみいただけます。また、作家が2月に当館と市内2ヵ所の高齢者施設で行った60歳以上対象のワークショップ「小箱で語る夢日記」で、参加者が制作した作品を展示します。

会場情報

水戸芸術館現代美術ギャラリー+水戸芸術館敷地内 ミトゲイジュツカンゲンダイビジュツセンター

ART TOWER MITO CONTEMPORARY ART CENTER

会場住所
〒310-0063
水戸市五軒町1-6-8
ホームページ
https://www.arttowermito.or.jp/
更新日:2013年3月14日
登録日:2012年11月17日