ID:33638
京都を彩るかたちといろ
調和する意匠と色彩
会場
高崎市タワー美術館
TAKASAKI TOWER MUSEUM OF ART
会期
平成24年4月14日(土)~6月17日(日)
展覧会概要
京都を彩るかたちといろ キョウトヲイロドルカタチトイロ 調和する意匠と色彩
京都は、平安時代の建都以来、日本の文化が結集した都市です。その文化は、天皇家と公家社会を核とした御所を中心に形成されましたが、それらを支えた京都の町は、今も洗練された意匠や色彩があふれ、いくたびの兵火や災害に見舞われながらも、古都のたたずまいを今に伝えています。京都の人びとは、三方を山で囲まれた山紫水明の都市の暮らしのなかで四季を楽しみ、祭事、伝統行事など、折々の節目を大切にしてきました。数々の美術工芸品には、そうした感性や季節感が反映され、優れたデザインと色彩感覚に彩られています。
本展覧会では、日本文化の粋といえる京の様式美を、染織品等の工芸品約130点によって紹介します。意匠や文様、色彩から、京都にとけ込んだ季節感や美意識をお楽しみください。
- 主催者
- 高崎市タワー美術館
- 協賛・協力等
- 共催 京都市立芸術大学芸術資料館
協力 唐紙制作工房 唐長、染司よしおか、財団法人西陣織物館、宮井株式会社
後援 朝日新聞前橋総局、産経新聞社前橋支局、上毛新聞社、東京新聞前橋支局、日本経済新聞社前橋支局、読売新聞前橋支局、NHK前橋放送局、群馬テレビ、エフエム群馬、ラジオ高崎 - 休催日
- 月曜日
※4月28日~5月6日は休まず開館
※会期中の休館日 4月16日・23日、5月7日・14日・21日・28日、6月4日・11日 - 開催時間
- 午前10時 ~ 午後6時
- 金曜日のみ 午前10時~午後8時(ご入館はいずれも閉館30分前まで)
- 観覧料
- 一般 500(400)円・大高生:300(250)円
- ※( )内は20名以上の団体割引料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料 - 展覧会ホームページ
- http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/t/2012_01.htm
イベント情報
講演会「現代空間における唐長(からちょう)の唐紙(からかみ)」
[日時]5月27日(日) 午後2時~
[講師]千田聖二(唐長11代目長男次期当主)
[費用]無料
[定員]50名
[申込方法]往復ハガキに、住所、氏名、電話番号を明記して「タワー美術館 講演会係」までお送り下さい。応募者多数の場合は抽選となります。 5月15日必着
連携プログラム 和の知恵─風呂敷 ※申込はそれぞれで必要となります。
高崎市染料植物園「藍染・風呂敷を染める」
板じめ絞りの技法で、木綿の風呂敷を天然藍で染めます
[日時]5月6日(日)午前の部午前10時~
午後の部午後1時30分~各1回
[会場]高崎市染料植物園 染色工芸館
[料金]2,500円 [定員]各12名
[申込方法]往復ハガキに、講習会名・希望の部・住所・氏名・電話番号を明記して染料植物園までお送りください。応募者多数の場合は抽選となります。 4月24日必着
高崎市タワー美術館「風呂敷の歴史と包み方」
風呂敷の歴史と、便利な使い方や包み方を教えていただきます。
[日時]平成24年5月13日(日) 午後2時~
[会場]高崎市タワー美術館
[講師]小山祥明(宮井株式会社)
[料金]無料
[定員]先着30名
[申込]4月14日(土)午前10時から電話申込
学芸員による作品解説会
4月14日・28日、5月19日、6月9日 午後2時~
会場情報
高崎市タワー美術館 タカサキシタワービジユツカン
TAKASAKI TOWER MUSEUM OF ART
- 会場住所
-
〒370-0841
高崎市栄町3-23 高崎タワー21 - ホームページ
- https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014021900025/
登録日:2012年4月14日