ID:30088

京都・安楽寿院と紀州・“あらかわ”

―木食応其を支えた僧・覚栄の事績を中心に―

会場

和歌山県立博物館

WAKAYAMA PREFECTURAL MUSEUM

会期

2010年9月18日(土) ~ 2010年11月7日(日)

展覧会概要

京都・安楽寿院と紀州・“あらかわ” キョウト・アンラクジュイントキシュウ・“アラカワ” ―木食応其を支えた僧・覚栄の事績を中心に―

当館では、2008年秋に特別展「木食応其(もくじきおうご)」を開催し、豊臣秀吉による天下統一のなかで、京都と紀州で活躍した高野山の僧・木食応其(1536~1608)の事績を紹介しました。一方、この展覧会によって、応其の側近として活躍した僧・覚栄(?~1622)の存在が明らかになり、その後の調査で、覚栄に関連する資料が京都・安楽寿院に残されていることを確認しました。安楽寿院は、京都市伏見区竹田にある真言宗智山派の寺院で、保延3年(1137)、鳥羽上皇によって鳥羽離宮の東殿の一部に創建された御堂が始まりとされています。覚栄は、安楽寿院の塔頭の一つである遍照院の住職を勤めるとともに、天正18年(1590年)に安楽川(紀の川市桃山町)に創建された興山寺の住職も勤めています。

この特別展では、これまでほとんど知られてなかった覚栄という人物に焦点をあて、その事績を明らかにするとともに、活躍の舞台となった京都・安楽寿院や紀州・安楽川地域を中心とした、覚栄ゆかりの地に残された文化財を紹介します。



休催日
月曜日(祝日の場合はその翌日)
観覧料
一般800円(650円)・大学生500円(400円)
※( )内は20名以上の団体料金
※高校生以下、65歳以上の高齢者、障害者の方、および県内に在学中の外国人留学生(外国人就学生を含む)は無料。
展覧会ホームページ
http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/
展覧会問合わせ先
和歌山県立博物館 Tel.073-436-8670

会場情報

和歌山県立博物館 ワカヤマケンリツハクブツカン

WAKAYAMA PREFECTURAL MUSEUM

会場住所
〒640-8137
和歌山市吹上1-4-14
更新日:2010年11月10日
登録日:1999年3月31日