タイトル等
大(Oh !)水木しげる展
会場
川崎市市民ミュージアム
会期
2005-11-19~2006-01-09
休催日
月曜日(1月9日は開館)、11月24日、12月28日~1月2日
開催時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般900円、学生500円、65歳以上および中学生以下は無料
主催者
川崎市市民ミュージアム 朝日新聞社
概要
本展は「ゲゲゲの鬼太郎」に代表される妖怪漫画の第一人者として知られる水木しげるの全容を紹介するもので、「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」など代表作の原画をはじめ、画家を志していた十代の習作画、16歳のときに童話を自らのイメージで絵本化した作品の数々、南方の戦地で終戦を迎えたときの兵士や現地の人々の様子を描いたスケッチ、復員して焦土のなかで生き抜きながら再び画家を目指していたころの作品、紙芝居作家として活動していた時代の紙芝居原画など貴重な作品も出品されます。また、水木の描いた貸本漫画、世界各地へ妖怪探索に赴いた折に収集した各国の仮面コレクションといったものから、小学校時代の通知表、戦地から父親に宛てた軍事郵便といった資料まで公開されます。なお、本展は水木しげると親交のある荒俣宏と京極夏彦の監修によるものです。
また、本展ではて江戸時代の絵巻や錦絵、版本といった資料も展示されますが、これらは川崎市市民ミュージアムだけに出品されるもので、狩野宴信の描いた百鬼夜行画巻、歌川国芳の描いた化け物の行列、百鬼夜行柄着物など初公開資料も多く、「汐吹」「馬肝入道」など独特の妖怪を収録した化け物尽くし絵巻なども国立歴史民俗博物館の展示以来、久々に公開されます。 また、新しく発見された『絵本怪談揃』という版本も出品されますが、これは有名な妖怪本『絵本百物語(桃山人夜話)』に先立って刊行されたもので、『絵本百物語(桃山人夜話)』はこの版本の改題本だったことがわかる貴重な資料です。
ホームページ
http://www.kawasaki-museum.jp/
展覧会問合せ先
044-754-4500
会場住所
〒211-0052
神奈川県川崎市中原区等々力1-2
交通案内
武蔵小杉駅 (JR 南武線・横須賀線・湘南新宿ライン、東急東横線・目黒線)から バスで約10分
○ 北口 1番乗り場から 川崎市バス
[杉40] 市民ミュージアム行 終点下車
[杉40] 中原駅行 「市民ミュージアム前」下車すぐ
[溝05] 溝口駅前行 「市民ミュージアム前」下車すぐ
○ 南口「東横線小杉駅」バス停から 東急バス
[川33] 市民ミュージアム行 終点下車
○ 横須賀線口 2番乗り場から 東急バス ※土曜・休日のみ
[杉05] 市民ミュージアム行 終点下車

溝の口駅 (JR 南武線、東急 田園都市線・大井町線)から バスで約20分
○ 北口 3番乗り場から 川﨑市バス
[溝05] 小杉駅行 「市民ミュージアム前」下車 徒歩すぐ
○ 北口 5番乗り場から 東急バス
[溝02] 小杉駅行 「市営等々力グランド入口」下車 徒歩8分

川崎駅(JR)から バスで約40分
○ 西口 北バスターミナル 82番乗り場から 東急バス
[川33] 市民ミュージアム行 終点下車

※当館に専用駐車場はありません。お車でお越しの方は等々力緑地公園内駐車場(有料)をご利用ください。
駐車場ご利用の割引等はございません。
ホームページ
https://www.kawasaki-museum.jp/
神奈川県川崎市中原区等々力1-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索