タイトル等
ふくしまの工芸
会場
福島県立博物館
会期
2004-10-23~2004-12-05
休催日
毎週月曜日・11/4・11/24
開催時間
午前9時30分~午後5時
観覧料
一般・大学生300(240)円、高校生170(140)円、小・中学生120(90)円
※( )は20名以上の団体料金
概要
工芸は生活の芸術とも言われます。わたしたちが生活の中で眼にし、手で触れる“用の美”は、わたしたちの美的センスをストレートに表現したものでもあるでしょう。この展覧会では、鎌倉時代から近代までの福島ゆかりの工芸品、福島で作られてきた工芸品約100件から、福島の美的センスの歴史を垣間見てみたいと思います。そのために「祈りのかたち」「くらしの美」という二つのテーマを設けました。

祈りのかたち
寺社などで儀式や日常で用いられてきた宗教具は、仏や神への思いをこめて大切に守り伝えられてきました。奉納品には神仏への様々な願いがこめられ、供養品には亡くなった者への想いが託されました。
これら祈りを宿した品々は、祈りの強さを映した荘厳で精緻な工芸の優品です。

くらしの美
茶の湯、能などの遊芸は、文化の凝縮された形として暮らしに豊かさをもたらしてきました。刀の鐔や鞘などの装身具は、見を飾るものであればこそ独自のセンスが発揮される品です。そして季節感や素材の妙を取り入れた様々な飲食器は、日本の豊かな食文化の一翼を担っています。
これら暮らしを彩る美は、福島で生まれた工芸品の活躍の場でもあります。
ホームページ
http://www.general-museum.fks.ed.jp/
会場住所
〒965-0807
福島県会津若松市城東町1-25
交通案内
JR会津若松駅より約3km
市内循環バス1コースにて県立病院前下車 徒歩5分
鶴ヶ城経由飯盛山行きにて県立博物館前下車 徒歩1分
まちなか周遊バス「ハイカラさん」にて鶴ヶ城三の丸口下車すぐ
福島県会津若松市城東町1-25
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索