タイトル等
まねる
イスラーム陶器と中国陶磁器
会場
岡山市立オリエント美術館
会期
2004-10-23~2004-11-28
休催日
毎週月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
開催時間
9時~17時(入館は16時30分まで)
観覧料
一般 600円(前売り500円)、満65歳以上の方と高大生 400円、小中生 200円、20名以上の団体は各100円割引、障害者とその付添者1名は無料(障害者手帳をご提示ください)
主催者
岡山市立オリエント美術館、OHK岡山放送
概要
「まねる」は「まねぶ=学ぶ」
9世紀頃、突如として「イスラーム陶器」が出現します。その背景には中国製陶磁器との出会いがありました。
アッバース朝の統治が安定しはじめた8世紀末から9世紀、ユーラシアの東端では唐王朝が空前の繁栄を享受していました。人々はきそって珍奇な品々を求めアッバース朝の都バグダッドへ運ばれました。そうした交易品の一つに白磁があったのです。あくまでも白く、金属器のような硬質感を持つ唐白磁はイスラーム世界の人々に熱狂的に受け入れられました。以降、イスラームの諸都市では中国陶磁のうつしが大量に生産されることになります。しかし、こうした行為はただの「模倣行為」ではありませんでした。技術革新を伴った「変革」の過程だったのです。「イスラーム陶器の到達点」のコーナーでは色釉を用い、華麗な上絵付けの「ミナイ手陶器」、金属の光沢を再現した「ラスター彩陶器」の逸品から、中国陶磁に追いつき追い越せと切磋琢磨したイスラーム陶工の美意識を読み取ります。
また、当展覧会ではイスラームの陶工たちが生み出すことのできなかった磁器とは何か、追い求めた白さと硬質感を体感していただくよう、実際にさわっていただくコーナーを設けます。実際にふれていただくことで、彼らが追い求めた何かを、追体験していただけることでしょう。
ホームページ
http://www.city.okayama.jp/orientmuseum/index.html
展覧会問合せ先
086-232-3636
会場住所
〒700-0814
岡山県岡山市北区天神町9-31
交通案内
●JR岡山駅東口より
路面電車「東山」行き約5分、「城下(しろした)」下車、左手すぐ。

●JR岡山駅東口バスターミナルより
宇野バス「片上方面 瀬戸駅、四御神」行き、「表町入口」下車 徒歩1分
岡電バス「藤原団地」行き、「美術館前」下車 徒歩1分

●JR岡山駅東口バス停「ドレミの街前」より
循環バス「めぐりん」県庁・京橋線(Cルート)、「表町入口」下車 徒歩1分

●JR岡山駅東口より 徒歩15分。
ホームページ
https://www.city.okayama.jp/orientmuseum/
岡山県岡山市北区天神町9-31
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索