タイトル等
第91回企画展
二度見する造形
古代の焼物から
会場
天理大学附属 天理参考館
3階企画展示室
会期
2023-01-18~2023-03-06
新型コロナウイルス感染症の感染予防、拡大防止のため、会期やイベント内容を変更する場合があります。最新の情報は当館ウェブサイトでご確認ください。
休催日
火曜日
開催時間
9時30分~16時30分
(入館は16時まで)
観覧料
大人500円
団体(20名以上)400円
小・中・高生300円
(学校団体の見学は無料、事前申込が必要)
※障がい者とその介護者各1名は無料。
受付カウンターに身障者手帳またはミライロIDなどをご提示ください。
主催者
天理大学附属 天理参考館
協賛・協力等
後援=天理市・天理市教育委員会・歴史街道推進協議会
概要
天理参考館所蔵の古代の焼物から、つい「二度見」したくなるような造形を選び、展示します。現在の私たちから時間的にも空間的にもかけ離れて行くにつれて、違和感を覚え、異質さを感じるようになります。しかし、近い地域であっても改めて見てみると、おもしろいと感じるものも少なからずあります。造形美を楽しんでいただくとともに、その背景にある世界観や情念に思いを馳せてもらえれば幸いです。
現代は高度な情報社会で、知りたい情報はすぐに手に入る時代です。そのスピードになれると、ややもすれば次から次へと「流し見」しがちになるのではないでしょうか。ちょっと立ち止まって古代の造形を「二度見」してみませんか。
イベント情報
記念講演会
古代の土器から見たオリエントと中南米の世界観
2月4日(土)13:30~15:00
講師=須藤寛史氏(岡山市立オリエント美術館学芸員)
会場=天理参考館 2階ホール 定員=30名
要事前申込【1月5日より申込受付開始】

トーク・サンコーカン(講演会)
古代の造形美術から見る人間精神
―本館所蔵の焼物から―
1月20日(金)13:30~14:30
講師=巽 善信(当館副館長)
会場=天理参考館 2階ホール
定員=30名
要事前申込【1月5日より申込受付開始】

古代アンデスの土器づくり
2月23日(木・祝)13:30~14:30
講師=荒田 恵(当館学芸員)
会場=天理参考館 2階ホール
定員=30名
要事前申込【2月1日より申込受付開始】

ワークショップ
VRで壺を覗こう&笛吹ボトル模型で音を鳴らしてみよう
VRゴーグルで壺の内部を見てみましょう。
また笛吹ボトルの模型で
実際に音を鳴らしてみましょう。
1月27日(金)|2月10日(金)
いずれも13:30~15:30
会場=天理参考館 3階ロビー
感染症対策を講じた上で先着順に体験していただきます。

講演会申込方法
【受付時間】
受付開始日以降の平日 9:30~15:00
【申込方法】
1組3名以内で次のいずれかの方法でお申し込みください。
①メール ▶ san-info@sta.tenri-u.ac.jp
②FAX ▶ 0743-63-7721
③受付カウンターにて直接申込
【申込記載】
①希望する講演会の日付 ②氏名・ふりがな③住所 ④電話番号(FAXでお申込みの方はFAX番号も記入)
②~④は申込者全員分をご記入ください。
※定員に達し次第、当館ウェブサイトでお知らせいたします。

新型コロナウイルスの感染予防、 拡大防止のため、 会期やイベ ント内容を変更する場合があります。最新の情報は当館ウェブサイトでご確認ください。
ホームページ
https://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/sp091.html
会場住所
〒632-8540
奈良県天理市守目堂町250
交通案内
[電車でお越しになる場合]
JR桜井線 天理駅・近鉄天理線 天理駅 下車

=天理駅より=
[徒歩でお越しになる場合]
約20分

[バスでお越しになる場合]
●桜井駅北口行 天理市庁前下車
進行方向1つ目の信号を左折し 徒歩約8分
天理駅発(平日・土・日祝) 10:00 11:20 12:40 14:05 15:20

●天理大学行(杣之内キャンパス) 通学バス
天理大学より 徒歩約2分
天理駅発 10:30 12:30 14:30
※天理大学行バスの運行日は、普通授業・補講・集中講義・定期試験および学年始め・学年末行事期間のみです。

[自動車でお越しになる場合]
西名阪自動車道から 天理インターより 南へ約3km 守目堂交差点を左へ

名阪国道から 天理東インターより 南へ約3km 杣之内町交差点を右へ

桜井方面から 守目堂交差点を右へ

●駐車場 無料
※期間により駐車場への入場・駐車が規制される場合があります。
ホームページ
https://www.sankokan.jp/
奈良県天理市守目堂町250
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索