タイトル等
かこさとしの世界展
だるまちゃんもからすのパンやさんも大集合!
会場
群馬県立館林美術館
会期
2022-10-08~2022-12-25
休催日
月曜日(10月10日は開館)/10月11日(火)
開催時間
午前9時30分~午後5時
※入場は午後4時30分まで
観覧料
一般 830(660)円/大高生 410(320)円
( )内の観覧料は、20名以上の団体割引料金/中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料/10月28日(金)県民の日は無料/群馬県在住の65歳以上の方は平日のみ2割引
主催者
群馬県立館林美術館
協賛・協力等
特別協力:加古総合研究所/小湊鐵道
企画協力:アートキッチン
概要
日本を代表する絵本作家であるかこさとしは、32歳の時に最初の絵本『だむのおじさんたち』(1959年/福音館書店)を出版して以来、「だるまちゃん」シリーズ、「からすのパンやさん」シリーズといった物語絵本から、『かわ』、『地球』、『海』といった科学絵本、美術や歴史の絵本にいたるまで多岐にわたる著作を生み、現在でも子どもたちをはじめ多くの人々に親しまれています。
19歳で終戦を迎え、自らの生きる意味を見失っていたかこは、児童演劇を通して子どもたちとふれあい、これからを生きる子どもたちの役に立つことに希望を見出します。こうした姿勢は、かこの絵本制作の原動力になりました。
本展では、かこが少年時代に描いた絵や、創作の礎となったセツルメント(ボランティア福祉活動)時代の紙芝居、これまで発表されることのなかった絵本の原画や下絵などの貴重な作品と資料が一堂に会するとともに、群馬県や館林にゆかりのあるモチーフを描いた作品も特別展示します。長きにわたるその創作の軌跡を辿りながら、かこがどんな想いで子どもたちと向き合い、絵を描き、絵本を作ってきたのかをひもときます。
イベント情報
●イベントは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、状況に応じて変更になることがあります。
●各事業の詳細・申込方法は、HPをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
http://www.gmat.pref.gunma.jp/
●イベントは全て無料です。★のイベントは講堂での開催となります。

■記念講演会①「かこさとしの世界」
11/6(日) 14:00~15:30[要申込・先着50名]★
講師:鈴木万里氏(加古総合研究所代表・かこさとし長女)

■記念講演会②「かこ先生と絵本と鳥の巣の不思議」
11/26(土) 14:00~16:00[要申込・先着50名]★
講師:鈴木まもる氏(絵本作家・鳥の巣研究家)

■たてび☆びじゅつ部「自分だけのだるまちゃんをつくろう」
10/29(土)、12/3(土) 各日13:30~15:30
[要申込・各日先着18組・別館ワークショップ室]
*小学3年生以下は保護者の付き添いが必要です。

■学芸員による作品解説会
10/26(水)、12/10(土) 各日14:00~(約40分)
[申込不要・先着50名]★

■たてび☆キッズウォーク *参加記念品付き
10/22(土)、11/19(土)、12/17(土) 各日13:30~15:30
[申込不要・小中学生対象・展示室]
*自由な時間に参加できます

■ポンポン・ツアー *参加記念品付き
11/13(日) 14:00~14:30[申込不要・先着50名]★
ホームページ
http://www.gmat.pref.gunma.jp/ex/exnow.html
会場住所
〒374-0076
群馬県館林市日向町2003
交通案内
○ 車:
東北自動車道 館林I.C.から 約9km
北関東自動車道 太田桐生I.C.から 約15km
○ 電車:
東武伊勢崎線 多々良駅から 約1.2km (徒歩20分)
東武伊勢崎線 館林駅から 約4km (東口からタクシー10分)
○ バス:
館林駅前(東口)から 多々良巡回線バス、往路30分、復路15分。
バス停「県立館林美術館前」から すぐ、または
バス停「西高根町」から 徒歩15分。

[東京都内からのご案内]
○ 浅草駅 (東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線) または 北千住駅(JR常磐線、東京メトロ日比谷線・千代田線・半蔵門線、つくばエクスプレス)から 東武スカイツリーライン・伊勢崎線をご利用ください。特急「りょうもう」の場合、浅草駅(北千住経由)~館林駅の所要時間は約60分。
○ JR宇都宮線ご利用の場合は、久喜駅で東武伊勢崎線に乗り換え。久喜駅~館林駅の所要時間は約30分です。
ホームページ
https://www.gmat.pref.gunma.jp/
会場問合せ先
0276-72-8188
群馬県館林市日向町2003
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索