タイトル等
開館35周年記念特別展
古伊万里西方見聞録展
会場
戸栗美術館
会期
2022-07-29~2022-11-06
●会期や開館時間等は予告なく変更となる場合がございます。
休催日
月曜・火曜休館 ※9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)は開館。
開催時間
10:00~17:00
(入館受付は16:30まで)
※毎週金曜・土曜は10:00-20:00(入館受付は19:30まで)
観覧料
一般1,200円/高大生500円
※中学生以下は入館料無料。
※10月14日(金)はメモリアルデーのため、入館料無料。
混雑時は入場・入室制限をさせていただく場合がございます。
概要
17世紀半ば、磁器大国である中国の大幅な輸出事業の縮小に後押しされる形で伊万里焼の海外輸出が始まります。当時の日本では、貿易相手国をオランダと中国のみに制限していました。二国の仲介を経て、まずは東南アジアへの輸出が始まります。次いで、オランダによる西欧への輸出は1659年以降に本格化。産地の有田では輸出先の注文に応え、海外輸出向けの磁器を製作します。長崎に運ばれた伊万里焼はオランダ東インド会社を通じて西欧に渡り、人気を博しました。実用のほか、室内装飾として王侯貴族の居城の一室に大量のうつわを飾るなどの熱狂的な愛好は、西欧での磁器窯の誕生にも影響を与えていきます。
1684年以降、中国が輸出事業を再開すると、伊万里焼の輸出量は次第に減少していきます。オランダ東インド会社の衰退や東洋陶磁器の需要の低下などに伴い、1757年に同社の公式輸出記録は途絶えました。
今展では初出展作品を交えつつ、輸出時代の古伊万里を中心に約80点を展観。東西文化の交錯した時代を古伊万里から紐解きます。
イベント情報
ラウンジトーク (無料)入館券をお求めの上、ご自由にご参加ください
「古伊万里入門」
1階ラウンジにて、スライドや陶片などを使って古伊万里鑑賞のいろはをご紹介いたします。
8月13日(土) 午前10時15分~(約45分) 予約不要/先着20名様

「『古伊万里西方見聞録展』の見どころ」
1階ラウンジにて、スライドを使って展覧会の見どころをご紹介いたします。
8月27日(土)・9月28日(水) 各日午前10時15分~(約45分)予約不要/先着20名様

ラウンジ&ギャラリートーク
「戸栗美術館所蔵のマイセン磁器―伊万里焼との影響関係を中心に―」
前半は1階ラウンジにてマイセンと伊万里焼との影響関係を戸栗美術館収蔵品を中心にご紹介し、後半は2階展示室にて展覧会の展示解説を行います。
10月24日(月) 午後2時~(約120分) 要事前予約/先着20名様
※終了後は午後5時まで展覧会をご鑑賞いただけます。
【参加費】1,500円(税込/入館券を別途お求めください)
予約サイトにてお申し込みください
https://airrsv.net/toguri-reserve/calendar/
【受付開始】7月29日(金)午前10時~

東急百貨店 本店 連携企画
「旅する古伊万里」
東急百貨店 本店は地域再開発に伴い2023年1月にその歴史に幕を下ろします。戸栗美術館と東急百貨店 本店は、近隣の施設同士、これまでもいくつかの連携企画を開催してまいりました。この度、最後の連携企画として「旅する古伊万里」を開催いたします。東から西へ、昔から今へ、産地から食卓へ。時を超え、場所を変え、今に伝わった古伊万里を、様々な視点からご堪能ください。
『旅する古伊万里』特設サイト
http://www.toguri-museum.or.jp/special/
ホームページ
http://www.toguri-museum.or.jp/tenrankai/next.php
会場住所
〒150-0046
東京都渋谷区松涛1-11-3
交通案内
●「渋谷駅」ハチ公口より徒歩15分
●京王井の頭線「神泉駅」北口より徒歩10分
ホームページ
http://www.toguri-museum.or.jp/
東京都渋谷区松涛1-11-3
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索