タイトル等
令和4年度新潟県立近代美術館 〔2022年10月~2023年3月〕
コレクション展 第3期
美術館で心おどる体験をしませんか?
会場
新潟県立近代美術館
展示室1 展示室2 展示室3
会期
2022-10-04~2023-01-09
前期:~11/20(日)、後期:11/22(火)~
観覧料
一般430円(340円) 大学生・高校生200円(160円)
※中学生以下は無料です。 ※( )内は有料20名様以上の団体料金です。
※大学生・高校生は学生証を提示してください。
※障害者手帳をお持ちの方は手帳をご提示ください。
主催者
新潟県立近代美術館
協賛・協力等
後援:長岡市、長岡市教育委員会
概要
「雪国をえがく
―栢森義(かやもりよし)・小島丹漾(こじまたんよう)・富岡惣一郎(とみおかそういちろう)三人展―」
展示室1
のびやかな筆のタッチで雪国の幻想を描いた洋画家・栢森義(1901~1992)、雪国の生活を主題に堅固な造形性を追求した日本画家・小島丹漾(1902~1975)、自ら創案した白の絵肌「トミオカホワイト」で知られる洋画家・富岡惣一郎(1922~1994)。県人作家による三者三様の表現をご覧ください。

「幻想世界 シュルレアリスムと美術」 展示室2
同時開催の企画展「ダリ版画展」に関連し、当館所蔵のシュルレアリスム作品や、シュルレアリスムの影響を受けたと思われる幻想的な作品を集めて展示します。

「近代美術館の名品」 第3期:展示室3
各期で当館の名品をご紹介しています。
第4期には、前年度に新しく収蔵された作品も交えて紹介します。
イベント情報
美術鑑賞講座 14:00~ 美術館講堂にて 要事前申込み 聴講無料
10月29日(土)「シュルレアリスムの世界 はじまりとおわり」
講師:藤田裕彦(当館学芸課長)
科学技術が脅威として捉えられ始めた第一次世界大戦後、芸術家たちは科学と対峙するため「シュルレアリスム宣言」(1924年)を発表しました。シュルレアリスムの誕生から終焉までを、当時の社会状況と照らし合わせながら紹介します。

11月19日(土)「雪国をえがいた画家たちⅠー栢森義・小島丹漾の画業についてー」
講師:長嶋圭哉(当館主任学芸員)
栢森義(加茂市出身、1901-92)と日本画家・小島丹漾(新潟市出身、1902-75)は、ともに雪国を生きる人々の生活を主題に作品を描きました。二人の制作秘話や作風の変遷についてお話しします。

12月10日(土)「雪国をえがいた画家たちⅡー生誕100年 富岡惣一郎ー」
講師:宮下東子(当館専門学芸員)
富岡惣一郎(1922-94)は、雪深い高田に生まれ、自ら絵具や道具を開発して独特の雪の世界を描きました。彼の精神的なバックボーンも含め、その作品の変遷をたどります。

ワークショップ 要事前申込み 参加無料 講座室にて
ただし高校生以上は要コレクション展観覧券(半券可)
詳しい内容についてはHPをご覧ください。
10月16日(日)「シュールな絵を描こう」
時間:14:00~15:30 対象:小学生~一般
サイコロを振りながら、偶然にできた色や形をもとにして絵を描きます。思ってもいなかった不思議な絵ができるかもしれません。

11月20日(日)「ペインティングナイフで描いてみよう」
時間:14:00~16:00
対象:一般10名(ペインティングナイフを使ったことのない方)
新潟県出身の画家富岡惣一郎の作品や、当館の名品・クールベ《エトルタ海岸、夕日》は、ペインティングナイフを使って描いています。どんな表現ができるか、実際にペインティングナイフを使ってキャンバスに絵具を塗って、作品を作ってみましょう。
※絵画教室とは違います。

映画鑑賞会 要事前申込み 鑑賞無料
14:00~ 美術館講堂にて
12月3日(土)
「にいがた偉人伝『富岡惣一郎』『小林古径』『渡辺義雄』」
2016年・各15分 制作著作:BSN新潟放送
国内外に誇る、新潟県の当館所蔵作家に注目し、テレビ放映された映像から、その素顔に迫ります。

申込方法 電話またはメール 定員になり次第締め切ります

電話の場合
参加希望イベントの開催日・イベント名・氏名・電話番号をお伝えください。
TEL.0258-28-4111
(9:00~16:00土日も受け付けます)

メールの場合
件名にイベントの期日とイベント名を明記してください。
メール本文に氏名・電話番号を記入してください。
近代美術館からの返信メールをもって受付完了のお知らせとなります。
E-mail ngt151020@pref.niigata.lg.jp

※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催内容に変更が生じる場合がございますので御了承ください。
※当日はマスク着用の上、当館HPの「安全に展覧会をご覧いただくために」を御覧になってからお越しください。
会場住所
〒940-2083
新潟県長岡市千秋3-278-14
交通案内

新幹線、在来線でお越しの方

JR 長岡駅大手口下車。


長岡駅からバスでお越しの方

[お越しの際]
長岡駅大手口 8番線の中央循環バス「くるりん」
内回り 「県立近代美術館」下車 (約20分)
外回り 「ハイブ長岡」下車 (約40分)

[お帰りの際]
長岡駅大手口 8番線の中央循環バス「くるりん」
内回り 「県立近代美術館」乗車 (約40分)
外回り 「ハイブ長岡」乗車 (約20分)
※ハイブ長岡バス停に、江陽団地経由環状線バスが停まりますが、「中央循環バス」をご利用ください。


車でお越しの方

[柏崎方面より]
…関越自動車道 長岡I.C、国道8号線を新潟方面に向かい長岡大橋手前、蓮潟交差点で右折。

[新潟方面より]
…国道8号線 長岡大橋を渡り、すぐの左折進入路を入る。


長岡駅からタクシーでお越しの方

長岡駅 大手口から乗車 (約15分)
ホームページ
https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/
新潟県長岡市千秋3-278-14
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索