タイトル等
AGAIN-ST ルーツ/ツール 彫刻の虚材と教材
会場
武蔵野美術大学美術館・図書館
展示室3ほか
会期
2022-10-24~2022-12-24
2022年10月24日(月)-11月20日(日)・12月5日(月)-12月24日(土)
新型コロナウイルス感染症の状況により、会期・時間を変更、あるいは予約制を導入する場合があります。ご来館に際しては最新情報をwebサイトでご確認ください。
会期変更
休催日
水曜日
開催時間
11:00~19:00
(土・日曜日、祝日は10:00-17:00) 10月28日(金)は芸術祭開催にともない、10:00-17:00の開館となります。
観覧料
無料
主催者
武蔵野美術大学 美術館・図書館
協賛・協力等
○協力_金沢美術工芸大学彫刻専攻・多摩美術大学彫刻学科研究室・東京藝術大学美術学部彫刻科彫刻研究室・東京造形大学彫刻準備室・日本大学藝術学部美術学科彫刻コース彫刻専攻・武蔵野美術大学彫刻学科研究室
○会場構成_L PACK.
概要
AGAIN-ST(アゲインスト)は、彫刻を主な表現領域とする作家・美術教育者である冨井大裕、深井聡一郎、藤原彩人、保井智貴に加え、近現代彫刻研究を専門とする石崎尚、デザイナーの小山麻子によって2012年に結成されました。彼らの活動は、彫刻をめぐる危機感を共有した上で、「彫刻は今なお有効性を持っているのか」という問いを立てたことに端を発します。彼らは現代の日本の彫刻が置かれている現状について、当初より一貫して、正解を求めるのではなく考える機会を創出すべく問題提起を行ってきました。これまで自主企画展やトークイベントを中心に続けてきた活動は今年で10年を迎え、本展は彼らの10回目の展覧会となります。
自身や鑑賞者たちが彫刻固有の性質(そのわからなさ)に改めて目を向けられるテーマを展覧会ごとに設定し、議論の起点としてきたAGAIN-STは、本展では「石膏」と「道具」に焦点をあて、本テーマのもとに7名の作家をゲストに迎えます。展覧会タイトルに掲げた「ルーツ」は彫刻を志す誰もが一度は扱う素材としての石膏を示し、「ツール」は文字通り塑像の制作における道具を表します。この二つの側面から、彫刻教育の現場で無意識のうちに受け継がれてきたであろう作法を相対化することを試みます。
副次的な素材である石膏を主要な素材として用いた作品(主に新作)と、各作家や各美術大学所有の道具を並置することで、私たちに空漠たる彫刻の輪郭について、改めて考える機会を与えてくれるかもしれません。
イベント情報
日時や出演者など変更になる場合がございます。詳細が決まり次第、当館webサイトにてお知らせいたします。

(16人塑像 + トークライブ)
12月10日(土)
塑像 13:00-13:30・トーク 14:00-16:00
本展参加作家を含む16名の作家による首像の公開制作と、本展参加作家と寄稿者によるトーク。

(彫刻 おでん屋台 「LA」)
12月24日(土) 15:00-18:00
本展会場構成も務めるL PACK.とAGAIN-STによるクロージングイベント。
ホームページ
https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/19951/
会場住所
〒187-8505
東京都小平市小川町1-736
交通案内
1. JR中央線「国分寺」駅乗換、西武国分寺線「鷹の台」駅下車 徒歩約18分

2. JR中央線「国分寺」駅北口下車徒歩3分、西武バス「国分寺駅北口入口」発、「武蔵野美術大学」下車すぐ (バス所要時間 約20分)

※お車でのご来館は、ご遠慮下さい。
ホームページ
https://mauml.musabi.ac.jp/museum/
東京都小平市小川町1-736
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索