タイトル等
いちのみや市制100周年関連事業 特別展
石本 正
生誕100年回顧展
会場
一宮市三岸節子記念美術館
会期
2021-09-11~2021-10-24
休催日
毎週月曜日(ただし、9月20日(月)は開館)、9月21日(火)、9月24日(金)
開催時間
午前9時~午後5時
(ただし、入館は午後4時30分まで)
※ただし、9月11日(土)は内覧会のため一般公開は正午から
観覧料
一般1,000円、高校・大学生500円、中学生以下無料
※コレクション展(三岸節子常設展示室)観覧料を含む
※20名以上の団体は2割引
※一宮市在住の満65歳以上で住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方、および身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持参の方(ミライロID可、付添人1人を含む)は無料
主催者
一宮市三岸節子記念美術館、朝日新聞社
協賛・協力等
特別協力:浜田市立石正美術館
協賛:NISSHA株式会社
概要
1920(大正9)年、現在の島根県浜田市三隅町に生まれた日本画家・石本正(1920-2015)。京都を拠点としながら創造美術に参加、後には代表的な作品テーマとなった「舞妓」、「裸婦」に見られる体温や肌の質感、精神性を感じさせる人体表現が高く評価されました。この度、2020年の生誕100年を記念し、画家の全画業を紹介する初の大回顧展を開催します。
本展では、これまで門外不出とされてきた浜田市立石正美術館の所蔵作品を中心に、石本の青年時代から最晩年までの75年におよぶ画業の全貌を代表作から辿ります。さらに絶筆となった《舞妓》、新たにアトリエから見つかった素描のほか、文豪・川端康成との親交を示す初出資料も展示。地位や名声を求めず、最期の瞬間まで絵画一筋に生きた石本の生涯と創作の原点を紹介します。
イベント情報
9/11(土) 14:00~(開場 13:30)
スライドトーク
講師/横山由美子氏(浜田市立石正美術館 主任学芸員)
会場/講義室
定員/60名(先着)
参加費/無料
申込み/不要(当日直接会場)

10/2(土) 14:00~(開場 13:30)
講演会
講師/西久松吉雄氏(創画会会員、浜田市立石正美術館 館長)
会場/講義室
定員/60名(先着)
参加費/無料
申込み/不要(当日直接会場)

10/9(土)・10(日)各13:00~16:30
ワークショップ
「挑戦!はじめての日本画」
和紙、膠、岩絵具など日本画に使われている素材に触れ、その作業工程を学びながらひとつの作品を作り上げます。
日時/10月9日(土)、10日(日)各13:00~16:30
講師/中沢梓氏(大和絵師)
対象/一般(小学生以上。小学3年生以下は保護者同伴)
定員/各12名(抽選)
会場/講義室
参加費/2,000円
申込み/9月20日(月・祝)午後5時(必着)までに、電話もしくは、郵便番号・住所・参加者名(ふりがな)・小学生以下は学年・電話番号・参加希望日を記入し「はじめての日本画」と明記の上、はがきまたはメールで、三岸節子記念美術館(〒494-0007 一宮市小信中島字郷南3147-1、T E L 0586-63-2892、メールアドレスmigishi@city.ichinomiya.lg.jp)まで。

9/19(日)・10/17(日)各14:00~
学芸員によるギャラリートーク
参加費/無料(要観覧券)
申込み/不要(当日直接会場)

※新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、予告なく中止・変更となる場合があります。最新情報は当館SNSをご確認ください。
会場住所
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字郷南3147-1
交通案内
<公共交通機関をご利用の場合>
●JR東海道本線(名古屋駅⑤⑥番線)にて「尾張一宮駅」下車、または名鉄名古屋本線にて「名鉄一宮駅」下車(JR新快速・名鉄特急で10~15分)一宮駅西口の名鉄バスターミナル②番のりばから「起(おこし)」行きで約15分、「起工高・三岸美術館前」バス停下車、徒歩1分。[バスは約15分間隔で運行]
●岐阜羽島駅(東海道新幹線)よりタクシーで約20分

<お車をご利用の場合>
●岐阜羽島駅(東海道新幹線)よりタクシーで約20分
●大阪方面/名神高速道路:岐阜羽島I.C.より約15分
●東京方面/名神高速道路経由:東海北陸自動車道一宮西I.C.より約10分
●関・郡上方面/東海北陸自動車道:尾西I.C.より約10分
※駐車場には限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
ホームページ
http://s-migishi.com/
愛知県一宮市小信中島字郷南3147-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索