タイトル等
木下コレクション
職人がこだわり抜いた細密工芸の世界
会場
掛川市二の丸美術館
会期
2021-04-06~2021-06-06
※新型コロナウイルス感染状況により日程を変更させていただく場合がございます。
休催日
4月19日[月]、5月6日[木]・17日[月]・31日[月]
開催時間
午前9時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般200円(20名以上の団体2割引料金)、中学生まで無料
※ステンドグラス美術館・掛川城との共通セット券もあります
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を所持する方とその介助者1名は無料
※しずおか子育て優待カード・掛川まる得パスポート利用可
主催者
(公財)掛川市文化財団/掛川市
協賛・協力等
■後援=掛川市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社
概要
そもそも工芸品とは?―"日本の伝統的な素材を用いて、それを高度な熟練技術により仕立てた美術的にも美しく価値ある品"と定義付けられます。ただしそれは、どんな著名な作家が作ろうとも"美しき飾り物"というだけでは工芸品とは呼べません。そこに実用性があるかという要素が加味されるからです。つまり工芸品は、美しいだけでなく日々の生活の中で用いられてこそはじめてその真価を発揮すると言えます。このような実用性の中にある美しさのことを"用の美"と呼んでいます。
本展では鑑賞するための美術品に限らず、この用の美の精神を受け継ぐ細密工芸品をご紹介いたします。煙草入れの名家具や根付、かんざしに付けられた小さな珊瑚玉や金細工など、江戸の名工から名もなき作家まで、彼らが制作した作品を一堂に集めました。これらは江戸・明治時代に、実生活に用いられていた装身具です。日本人の美意識と手の平ほどの小さな空間に繰り広げられる職人技をご堪能ください。
会場住所
〒436-0079
静岡県掛川市掛川1142-1
交通案内
公共交通機関
掛川駅バス乗り場⑥番より 掛川バス居尻線または、倉真線に乗車、北門バス停下車徒歩1分

お車
東名高速道路 掛川I.Cから車で10分 美術館用駐車場はありません。
ホームページ
https://k-kousya.or.jp/ninomaru/
静岡県掛川市掛川1142-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索