タイトル等
岩﨑家のお雛さま
笑顔まんめん、春らんまん
会場
静嘉堂文庫美術館
会期
2021-02-20~2021-03-28
休催日
月曜日
開催時間
午前10時~午後4時30分
(入館は午後4時まで)
観覧料
一般1000円、大高生及び障害者手帳をお持ちの方(同伴者1名を含む)700円、中学生以下無料
主催者
公益財団法人 静嘉堂
協賛・協力等
後援◆世田谷区教育委員会
日本博
概要
3月3日は雛祭り。江戸時代に広く普及し、今でも女の子の健やかな成長を祝う、華やかで楽しい行事です。本展でご覧いただく雛人形は、三菱第四代社長・岩﨑小彌太(1879~1945)が孝子夫人(1888~1975)のために京都の人形司・丸平大木人形店で誂えたものです。白くつややかで丸い顔が愛らしい幼児姿の内裏雛は、他では見られない特別な雛人形といえます。贅を尽くした岩﨑家の雛人形・雛道具は、当時の技術の粋を集めた美術工芸品でもあるのです。
梅が花開く時節、日本画家・前田青邨(1885~1977)に絵の手ほどきを受けた小彌太が描いた「紅梅図」や、小彌太が蒐集した春を愛でる絵画・工芸品なども合わせて展示します。笑顔まんめん、春らんまんの本展は、展示ギャラリー移転前、世田谷区岡本でのセカンドラスト(最後から2番目)の展覧会です。
なお「岩崎家雛人形」は2018年、桐村喜世美氏により当館に寄贈されました。
イベント情報
①講演会 〈対談形式〉「弥生、京の雛を語る」
日時:2月27日(土) 11:00~12:30
講師:林 駒夫 氏(重要無形文化財「桐塑人形」保持者/人間国宝)

②講演会「雛道具―その歴史と製作技法」
日時:3月6日(土) 11:00~12:30
講師:小池富雄(鶴見大学教授、静嘉堂文庫美術館学芸部長[非常勤])

③河野元昭館長のおしゃべりトーク
「京の都の春の情」饒舌館長口演す
日時:3月27日(土) 11:00~12:30
講師:河野元昭(静嘉堂文庫美術館館長)

①~③ともに 会場:当館地階講堂 定員:70名
参加無料(ただし、当日の入館料が必要)
申込方法:当日、開館時より整理券配布(1名様につき1枚)

④「静嘉堂 春のフルート四重奏コンサート」
3月21日(日)
詳細はHPでお知らせします。

⑤列品解説(スライド解説を予定)
3月4日(木)、3月11日(木) 11:00~
3月20日(土・祝) 14:00~
会場:当館地階講堂 定員:70名
参加無料(ただし、当日の入館料が必要)

※新柄コロナウィルス感染拡大防止のため、予定を変更・中止する場合がございます。
当館HPにて最新情報を御確認ください。
ホームページ
http://www.seikado.or.jp/exhibition/2021002.html
展覧会問合せ先
050-5541-8600(ハローダイヤル)
会場住所
〒157-0076
東京都世田谷区岡本2-23-1
交通案内
・東急大井町線/田園都市線(地下鉄半蔵門線直通)「二子玉川」駅下車、駅前④番バス乗場より東急コーチバス「玉31・32系統」で「静嘉堂文庫」下車、徒歩5分。または二子玉川駅のタクシーで約10分。
・小田急線「成城学園前」駅下車、南口バス乗場から二子玉川駅行きバスで「吉沢」下車、徒歩10分。
・駐車場が美術館前に約20台分あります。美術館入館のお客様は無料でご利用いだだけます。
ホームページ
http://www.seikado.or.jp/
東京都世田谷区岡本2-23-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索