タイトル等
春の江戸絵画まつり
ふつうの系譜
「奇想」があるなら「ふつう」もあります。 京の絵画と敦賀コレクション
会場
府中市美術館
会期
2022-03-12~2022-05-08
前期:3月12日[土]-4月10日[日]
後期:4月12日[火]-5月8日[日]
詳しい予定は、ホームページまたはハローダイヤルでどうぞ。
[本展は、2020年に開催し、感染症拡大のため途中閉幕した「ふつうの系譜」展の再開催展です。]
休催日
月曜日(3月21日・5月2日は開館)、3月22日[火]
開催時間
午前10時~午後5時
(入場は4時30分まで)
観覧料
一般700円(560円)、高校生・大学生350円(280円)、小・中学生150円(120円)
*( )内は20名以上の団体料金。
*未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料。
*常設展もご覧いただけます。
*府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。
2度目は半額! 観覧券をお求めいただくと、2度目は半額になる割引券が付いています(本展1回限り有効)。
主催者
府中市美術館
協賛・協力等
特別協力:敦賀市立博物館
概要
「ふつう」を知ると見えてくる。
いま、江戸時代の画家の中で、伊藤若冲(じゃくちゅう)や曽我蕭白(しょうはく)ら「奇想の画家」が人気です。鮮やかな色やおかしな形にあふれた若冲の絵も、蕭白の奇怪な人物画も、強烈で奇抜で、心を揺さぶります。
しかし考えてみれば、「奇想」という魅力は、「そうではないもの」、つまり「ふつう」があって初めて成り立つのかもしれません。
実際、若冲や蕭白がセンセーショナルに登場した時代、一方には、誰もが美しいと思うものを描く画家がいました。平安時代に生まれた美に命を与え続けてきた「やまと絵」の流派の画家もいれば、中国伝来の水墨画の良さを浸透させた「狩野派」の画家もいます。また、若冲や蕭白と同じ時代に、同じ京で、未知の美に挑み、彼らに劣らない人気を得た円山応挙(おうきょ)や原在中(はらざいちゅう)、岸駒(がんく)らもいます。

敦賀市立博物館には、300点を超える江戸時代から近代にかけての絵画コレクションがありますが、若冲や蕭白の作品は一点もありません。いわば「ふつう」の美しさをたたえる作品が、徹底的に収集されているのです。
これまで、府中市美術館でもその一部を展示してきましたが、今回の「春の江戸絵画まつり」では、同館の全面的な協力を得て、選りすぐりの作品およそ100点をご覧いただくことにしました。
美術はすべて「驚き」です。奇想の作品のように、呆気にとられたり気持ち悪かったりすることもあれば、きらきらした美しさにときめいたり、あるいは、穏やかな夢心地を味わえる絵もあります。描き手たちは、一枚の平らな画面の上に、見た人の心をさまざまに動かすための技術や工夫を込めてきたのです。
「奇想」への注目によって「ふつう」になってしまった江戸時代の「きれいなものづくり」ですが、そこには、豊かな歴史と美の手法が生きています。そんな「ふつう」の魅力を知れば、奇想も、そして「日本美術史」という更なる広い世界も、もっともっと輝いて見えることでしょう。
ぜひ「きれいなもの」を見に、春の江戸絵画まつりへお出かけください。
イベント情報
●講座+対談イベント「ふつうの系譜」の歴史と魅力
4月10日[日] 午後2時 府中市生涯学習センター講堂 無料 予約不要
講座「ふつうの系譜」の画家たちと敦賀 加藤敦子(敦賀市立博物館学芸員) 30分/
講座「ふつうの美」の輝き 金子信久(府中市美術館学芸員) 30分
対談 語って楽しむ「ふつうの系譜」 30分 上記の二人が、展覧会の魅力や「ふつうの系譜」について語り合います。

●子ども向けイベント「ふつう探検隊!」/会期中随時 展覧会を見ながら「探検隊ワークシート」のクイズに挑戦。
観覧料が必要ですが、 府中市内の小中学生は、「府中っこ学びのパスポート」で入場できます。年齢制限はありませんので、大人の方の参加もお待ちしております。
展示替え情報
作品の大幅な展示替えを行います。
巡回等情報
*本展の他会場への巡回はありません。
ホームページ
http://fam-exhibition.com/futsu/
展覧会問合せ先
ハローダイヤル:050-5541-8600
会場住所
〒183-0001
東京都府中市浅間町1-3 (都立府中の森公園内)
交通案内
京王線の府中駅から、「ちゅうバス」のご利用が便利です。
府中駅までは、京王線新宿駅から、特急、準特急で約20分です。

■ 電車をご利用の場合

京王線 府中駅から
・ちゅうバス(多磨町行き) 「府中市美術館」下車すぐ
府中駅バスターミナル8番乗り場から、8時から毎時30分間隔で運行。運賃100円 (現金もしくは回数券のみ)
・京王バス 武蔵小金井駅行き(一本木経由、武71) 「天神町二丁目」下車すぐ
・京王バス 武蔵小金井駅行き(学園通り経由、武73) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分
・京王バス 国分寺駅南口行き(東八道路経由、寺92) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分

京王線 東府中駅北口から
・徒歩17分
・ちゅうバス(府中駅行き)「府中市美術館」下車すぐ
8時5分から毎時30分間隔で運行。運賃100円

JR中央線 武蔵小金井駅南口から
・京王バス 府中駅行き (一本木経由、武71) 「一本木」下車すぐ
・京王バス 府中駅行き (学園通り経由、武73) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分

JR中央線 国分寺駅南口から
・京王バス 府中駅行き (東八道路経由、寺92) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分

JR武蔵野線 北府中駅から
・京王バス 府中駅行き (東八道路経由、府02) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分
・注記:1時間に1本の運行です。
・注記:お帰りの最終便は美術館閉館時間前です。ご利用の際は、ご確認ください。

■ 自動車をご利用の場合
・調布インターチェンジから 約3.5キロメートル
・国立・府中インターチェンジから 約4.4キロメートル
・八王子方面からのアクセスは、府中スマートインターチェンジをご利用いただけます。お帰りはETC搭載車のみ通行可能です。

府中市臨時駐車場(無料・約60台収容可)をご利用下さい。
ホームページ
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/
会場問合せ先
ハローダイヤル 03 (5777) 8600
東京都府中市浅間町1-3 (都立府中の森公園内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索