タイトル等
常設特別展
会場
北九州市立美術館
会期
2004-02-27~2004-03-28
休催日
月曜日(月曜日が、祝日・振替休日の場合は開館し、翌日が休館)
開催時間
午前9時30分~午後5時30分(入場は午後5時まで)
観覧料
一 般 150(120)円
高大生 100(80)円
小中生 50(40)円
※( )内は20名以上の団体料金
主催者
北九州市立美術館
概要
北九州市立美術館は1974年、西日本における初の本格的な公立美術館として開館しました。
開館当初から現在に至るまで、内外の美術作品の収集、自主企画展の積極的な開催、国内初の美術ボランティア制度の導入など、様々な活動を経て、2004年11月に開館30周年の節目を迎えます。
この「常設特別展」では、開館当初からこれまでに収集された美術作品の中から主な作品100~120点(予定)をピックアップし、それぞれにわかりやすい解説をつけて紹介します。また、これまで当館が発行してきた展覧会カタログ、美術館ニュース、チラシ・ポスター等の資料もあわせて展示し、当館のこれまでの活動を多角的に紹介します。
展示される作品は、西洋近代では、エドガー・ドガ「マネとマネ夫人像」、クロード・モネ「睡蓮 柳の反影」、ピエール=オーギュスト・ルノワール「麦わら帽子を被った女」、ジョルジュ・ルオー「道化師」など、欧米現代では、ジャン=ミシェル・バスキア「消防士」、フランチェスコ・クレメンテ「覗き(二人の出歯亀)」、ピーター・ハリー「GO」など、日本近代洋画では、小出楢重「卓上蔬菜」、里見勝蔵「少女」、萬鉄五郎「ねて居るひと」、海老原喜之助「船を造る人」、糸園和三郎「老婦と子ども」など、日本画では、藤田隆治「大いなる陸」、稗田一穂「魚の群れ」など、日本現代では、吉原治良「無題」、斉藤義重「作品3」、荒川修作「底なしNo.1」、草間彌生「南瓜」、野見山暁治「風景」など、他、葛飾北斎・歌川広重をはじめとする浮世絵版画や古代中国の画像石拓本を展示します。
※なお、展示作品は変更の可能性があります。ご了承ください。
ホームページ
http://kmma.jp/
展覧会問合せ先
北九州市立美術館 Tel.093-882-7777
会場住所
〒804-0024
福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
交通案内
美術館シャトルバス(無料)
「七条」⇄「美術館口」⇄「美術館」
シャトルバス「七条」のりばから、10:00より16:40まで運行(20分間隔)。

西鉄バス
●市内各地より「七条」または「美術館口」で下車。「七条」または「美術館口」からシャトルバスに乗車し、「美術館」で下車(所要3~5分、20分間隔発車)
●「福岡天神バスセンター」から高速バス“いとうづ号”(小倉方面行き)に乗車し、「七条」で下車(所要1時間15分)。「七条」からシャトルバスに乗車し「美術館」で下車。


●北九州都市高速道路「山路」ランプから車で8分
●【福岡・熊本・長崎方面から】九州自動車道「八幡IC」から北九州都市高速道路へ
●【山口方面から】九州(中国)自動車道「門司IC」から北九州都市高速道路へ
●【大分方面から】国道10号線から北九州都市高速道路(長野ランプ)へ

鉄道(JR)
【JR小倉駅(在来線・新幹線)から】
●「小倉駅バスセンター③のりば」から西鉄バス22番(黒崎行き)に乗車し「七条」で下車(所要30分)。「七条」からシャトルバスに乗車し「美術館」で下車
●「魚町」から西鉄バス1番(黒崎・折尾行き)に乗車し、「七条」で下車(所要20分)。「七条」からシャトルバスに乗車し、「美術館」で下車
【JR戸畑駅から】
●「戸畑駅」から西鉄バス40番(香月・小嶺行き)に乗車し「美術館口」で下車(所要20分)。シャトルバス「美術館口」からシャトルバスに乗車し「美術館」で下車
【JRスペースワールド駅・JR枝光駅から】
●タクシー(所要10分)
【JR黒崎駅から】
●「黒崎バスセンター」から西鉄バス1番(砂津・魚町行き)、22番(砂津行)に乗車し「七条」で下車(所要20分)。「七条」からシャトルバスに乗車し「美術館」で下車
ホームページ
http://www.kmma.jp
福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索