タイトル等
開館20周年記念事業
笠間陶芸大賞展
どん、ドン、DON!! 開催しまっす。
会場
茨城県陶芸美術館
地下1階企画展示室、2階第2展示室、2階県民ギャラリー
会期
2021-10-16~2022-01-16
休催日
毎週月曜日(ただし、1月3日、10日は開館)、年末年始(12月27日~1月1日)、2022年1月11日(火)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入場は4時30分まで)
観覧料
一般840(680)円、70歳以上420(340)円、高大生630(520)円、小中生320(260)円
※( )内は20名以上の団体料金。土曜日は高校生以下無料。(ただし、長期休業日に当たるときを除く) ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。 ※県民の日(11月13日(土))は全ての方無料。 ※11月27日(土)は満70歳以上の方無料。
主催者
笠間陶芸大賞展実行委員会、茨城県陶芸美術館
協賛・協力等
共催|笠間市
協賛(五十音順)|株式会社葵建設工業/昱株式会社茨城支店/茨城トヨタ株式会社/株式会社ウィンド・パワー・グループ/笠間工芸の丘株式会社/笠間の家/川根設備工業株式会社/有限会社カンダツ殖産/有限会社関東田名見運輸/Keiko Art International/株式会社常陽銀行/昭和造園土木株式会社/シンリュウ株式会社/関彰商事株式会社/第一熱学建設株式会社/株式会社筑波銀行/日東電気株式会社/株式会社坂東太郎/広沢土地倉庫株式会社
後援(五十音順)|朝日新聞水戸総局、茨城新聞社、NHK水戸放送局、読売新聞水戸支局
芸術文化振興基金助成事業
beyond2020
宝くじ
概要
「笠間」の名を冠する陶芸の公募展として今回初めて実施する笠間陶芸大賞展は、伝統、オブジェ、食器等のジャンルの区別を取り払い、陶芸のフィールド全体を見渡します。
この公募展は一部公募部門と二部指名コンペ部門からなり、一部公募部門では、全国より応募を受けた548件の作品から147件の入選、入賞作を展示します。大賞には、田中陽子氏の作品「影華」が選ばれています。
二部指名コンペ部門は、「生活の器・食器」をキーワードに、5名の推薦委員が推薦した30名の作家の作品を紹介します。30名のうち、大賞を受賞した小野哲平氏を含む8名の作家が賞を受賞しています。
以上、笠間陶芸大賞展出品作により、現代陶芸の最新の到達点をご覧いただきます。
イベント情報
笠間陶芸大賞展の関連企画は、茨城県陶芸美術館を会場とするもののほか、県内外各会場での催しなど幅広く連携します。ぜひ多くの企画にご参加いただき、現代陶芸の”いま”をご体感ください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今後の状況により予告なくイベント等を注意し・延期する場合や、人数制限を実施する場合がございます。変更の際には、当館ウェブサイトにてお知らせいたします。

茨城県陶芸美術館を会場とする企画
一部公募部門
入賞作家アーティストトーク「制作秘話を明かします!」
内容|作品を前に、各作家が技法や制作についての解説や、制作の思いを語るトークイベントです。
日時|10月17日(日)13:30~ 田中陽子氏a 大石早矢香氏b 稲葉周子氏c
10月30日(土)13:30~ アイザワリエ氏d 中井波花氏e 高橋朋子氏f
場所|当館一階多目的ホール、地下一階企画展示室
参加費|無料(展示室の作品をご覧いただくため、別途観覧料が必要となります。)
予約|不要(開始時刻までに地下1階企画展示室前にお集まりください。)

二部指名コンペ部門
■山野辺彩×額賀章夫クロストーク
内容|準大賞作家の山野辺彩氏と、推薦委員の額賀章夫氏によるクロストークです。
制作のこと、陶芸大賞展のことなど様々なお話をうかがいます。
日時|10月31日(日)13:30~
場所|当館2階 県民ギャラリー
参加費|無料(観覧料にてご聴講いただけます)
予約|不要(開始時刻までに2階県民ギャラリーにお集まりください。)

■小野哲平×笠間作家のクロストーク(YouTubeで公開)
内容|大賞作家の小野哲平氏と笠間の作家(7名程度)がそれぞれ作品を持ち寄り、「なぜ、私はつくるのか」をテーマに語らう懇談会の様子を、当館youtubeにて公開します。
公開時期|12月初旬予定(公開しましたら当館SNSなどで告知いたします。)
※一部、二部ともに予告なく講師を変更させていただく可能性がございます。

ワークシート|笠間陶芸大賞展をよりよく楽しむためのワークシートを館内で配布いたします。当館ウェブサイトからもダウンロードしてお使いいただけます。

来館者投票|あなたの陶芸大賞はどれ!? 会場で来館者による投票を実施します。参加いただいた方には次回当館企画展「北澤美術館名品展、エミール・ガレとドーム」の招待券をお渡しします。投票結果は2月上旬に当館ウェブサイト、SNS上で発表します。

茨城県外での関連企画
【日本橋三越本店(東京都中央区)】会場|日本橋三越本店本館6階・美術工芸サロン ※最終日午後5時終了
笠間陶芸大賞展 作家特集展示
〇一部公募部門受賞作家作品特集
前期|10月20日(水)~11月2日(火) 後期|11月3日(水)~11月16日(火)
〇二部指名コンペ部門受賞作家うつわ特集 11月3日(水)~11月16日(火)

笠間陶芸大賞展 関連トークショー
〇二部審査員によるトークショー「生活のなかの器」
日時|11月9日(火) 13:30~14:10
パネラー|新里明士氏a 額賀章夫氏b 広瀬一郎氏c 松本武明氏d 金子賢治
〇一部受賞作家トークショー「受賞作家の喜びの声」
日時|11月9日(火) 15:00~15:40
パネラー|田中陽子氏a アイザワリエ氏b 大石早矢香氏c 中井波花氏d

日本橋三越本店からのお知らせ
※笠間陶芸大賞展関連トークショーご入場は「Pass Market」による抽選とさせていただきます。
※諸般の事情により、営業日・営業時間、予定しておりましたイベントが変更・中止になる場合がございます。必ず事前にホームページを確認してからご来店ください。
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/art.html

【柿傳(かきでん)ギャラリー(東京都新宿区)】
笠間陶芸大賞展 一部受賞作家特集展示
日時|11月12日(金)~11月18日(木)
※会場へのアクセス、企画の詳細等は柿傳ギャラリーウェブサイトよりご確認ください。

茨城県アンテナショップ【IBARAKI sense (東京都中央区)】
茨城県陶芸美術館長の金子賢治が推薦する茨城県内の作家の作品を「金子セレクションコーナー」として展示、販売します。
前期|10月1日(金)~5日(火) 後期|10月15日(金)~19日(火)
※会場へのアクセス、企画の詳細等はIBARAKI senseウェブサイトよりご確認ください。

茨城県内での関連企画
つくば美術館土曜講座「開館20周年記念事業 笠間陶芸大賞展の全貌」
会場|茨城県つくば美術館2階アルスホール
日時|12月11日(土) 13:30~15:00
講師|飯田将吾(茨城県陶芸美術館主任学芸員)
TEL|029-856-3711(茨城県つくば美術館) ※詳細は茨城県つくば美術館へお問い合わせください。

オープンアトリエ in かさま2021
笠間陶芸大賞展の会期中、笠間市内の陶芸作家のアトリエを期間限定で一般公開するオープンアトリエを実施しています。詳しくはQRコードから「かさまのまど」フェイスブックをご覧ください。
ホームページ
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/kasama-ceramic-award/index.html
会場住所
〒309-1611
茨城県笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)
交通案内
[電車]
・JR常磐線で上野駅~友部駅 (特急70分)
・友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車
・笠間駅からタクシーを利用して5分
・友部駅から笠間市内観光周遊バス (料金100円 ※平成20年4月1日~)で20分

[車]
・北関東自動車道 友部インターから10分、笠間西インターから15分
・常磐自動車道 岩間インターから25分、水戸インターから30分

[高速バス]
茨城交通高速バスで秋葉原駅~やきもの通り、または笠間駅(120分)下車
※平成24年6月1日より運行、1日4便

かさま観光周遊バス
※運行日は月曜日(祝日の場合は翌日)を除く毎日です。
※乗車定員制(36名)のため、お乗りいただけないこともあります。
ホームページ
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/
茨城県笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索