タイトル等
第3期コレクション展
陶芸の世界
会場
大分市美術館
常設展示室4
会期
2019-09-25~2020-01-13
休催日
9月30日(月曜日)、10月15日(火曜日)、10月28日(月曜日)、11月11日(月曜日)、11月18日(月曜日)、11月25日(月曜日)、12月3日(火曜日)、12月9日(月曜日)、12月16日(月曜日)、12月23日(月曜日)、12月28日(土曜日)~令和2年1月4日(土曜日)
開催時間
午前10時~午後6時
(入館は午後5時30分まで)
※12月4日(水曜日)~12月8日(日曜日)は午後7時まで開館(入館は午後6時30分まで)
観覧料
一般310円(260円)、高大生210円(150円)、中学生以下は市内市外を問わず無料
※()は20名以上の団体料金
※上記観覧料にてコレクション展(展示室1~4)を全てご覧になれます。
※特別展観覧料でコレクション展もあわせてご覧になれます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※コレクション展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。
※第58回「福田平八郎賞」第51回「朝倉文夫賞」大分市小・中、特別支援学校図画・彫塑展(12月4日~8日)、第68回高文連 書道・写真 中央展(12月12日~15日)、第71回大分県立芸術緑丘高等学校美術制作展(12月17日~22日)開催中は無料。
概要
陶器とは、陶土(形成に適した粘土)を原料にして、壺や皿などを成形し、乾燥させた後、釉薬をかけて焼いて制作したものです。その歴史は古く、日本では奈良時代までさかのぼるといわれています。各時代の名工たちが腕を競い合い、数多くの優れた名品が生み出され、時の権力者たちに愛好されました。
特に、陶器の魅力は、釉薬の調合や焼く温度の違いによって、さまざまに異なる表情(色彩)を魅せることだといえるでしょう。
今回のテーマ展示では、国見町(現国東市)出身で日本芸術院会員となった河合誓徳(1927-2010)の作品により「陶芸の世界」の魅力を紹介します。
ホームページ
http://www.city.oita.oita.jp/o210/bunkasports/bunka/bijutsukan/collection/documents/3.html
会場住所
〒870-0835
大分県大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
交通案内
◎JR大分駅からのアクセス
○バス
= 上野の森口(南口)から [大分市美術館]行、約6分
○タクシー
= 上野の森口(南口)から 約5分

◎高速道路からのアクセス
○大分自動車道 / 大分ICから 約10分
ホームページ
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html
大分県大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索