タイトル等
佐藤可士和展
会場
国立新美術館
企画展示室1E
会期
2021-02-03~2021-04-24
会期変更
休催日
毎週火曜日 ※ただし、5月4日(火・祝)は開館
開催時間
10:00~18:00
※4月2日より毎週金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで(開館時間は変更になる場合がございます)
観覧料
一般 1,700円/大学生 1,200円/高校生 800円
混雑緩和のため、事前予約制(日時指定券)を導入します。チケット情報の詳細は展覧会ホームページをご覧ください。
会場の混雑状況によっては、入場までお待ちいただく場合がございます。

※新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、本展では団体券の販売及び高校生無料観覧日を実施しないことといたしました。
※中学生以下、または障害者手帳をご持参の方(付添の方1名含む)は入場無料。
当日会場入口で各種手帳をご提示いただき、確認後ご入場できますが、会場の混雑状況によっては入場までお待ちいただく場合がございます。また今後の状況によって、日時指定券(無料)のご予約をお願いする場合がありますので、ご来場の前に展覧会ホームページをご確認ください。

日時指定観覧券予約サイト
チケットぴあ、楽天チケット、展覧会オンラインチケット

国立新美術館では佐藤可士和展会期中に限り、当日のみ有効のチケット販売を予定しておりますが、ご来館時に予定枚数が終了している場合がございます。決済可能なクレジットカード、スマートフォン(またはパソコンとプリンタを利用できる環境)をお持ちの方には、オンライン予約を推奨いたします。

政府や東京都の動向、感染拡大状況などを踏まえ、チケット販売方法の変更等が生じることがございます。
主催者
国立新美術館/SAMURAI/TBSグロウディア/BS-TBS/朝日新聞社/TBSラジオ/TBS
協賛・協力等
共催:ぴあ
特別協賛:ユニクロ/楽天/日清食品
協賛:セブン&アイ・ホールディングス/ヤンマーホールディングス/UR都市機構/エイブル&パートナーズ/ワイマラマジャパン/LDH JAPAN/くら寿司/クレアプランニング/コナカ/千里リハビリテーション病院/DDホールディングス/ビューティーエクスペリエンス/三井物産/丹青社/丹青ディスプレイ/日本GLP/NISSHA/カシオ計算機/グローブライド/ナスタ/Honda/エー・ピーホールディングス/山下PMC/三輪山本/OCHABI/青木酒造/伊丹産業/カネボウ化粧品/キリンビール/山形緞通/カルチュア・コンビニエンス・クラブ/明治学院大学
協力:今治タオル工業組合/KIHARA/クロススポーツマーケティング/慶應義塾大学/光和/国際空手道連盟極真会館/大洋印刷/武田薬品工業/ふじようちえん/エイベックス・エンタテインメント
後援:佐賀県/有田町
概要
佐藤可士和の過去最大の個展!約30年にわたる活動の全貌を紹介
国立新美術館は、2007年の開館以来、「さまざまな美術表現を紹介し、新たな視点を提起する美術館」を活動方針に掲げ、デザインや建築の展覧会を定期的に開催してきました。この理念を体現する企画として、日本を代表するクリエイティブディレクター、佐藤可士和(1965年生)の展覧会を開催いたします。
1990年代、株式会社博報堂でアートディレクターとして斬新な広告プロジェクトを次々と手がけた佐藤は、2000年に独立し、クリエイティブスタジオ「SAMURAI」を設立します。以来、企業から、幼稚園、病院、ミュージアム、エンターテインメント界、ファッション界、そして地域産業まで、多種多様なクライアントを対象として、革新的なブランド戦略を手がけ、国内外から注目を集めてきました。デザインの根本原理―伝えるべき情報を整理してその本質を抽出し、誰もが一目で理解できる視覚言語・記号に置き換え、広く伝達する―を、幅広い分野に適用する佐藤独自の稀有な方法論は、デザインの概念を拡張・刷新するだけでなく、文化、経済活動、そして私たちの日常生活に至るまで、社会のすみずみに影響を及ぼしています。過去最大規模の個展となる本展では、佐藤自身がキュレーションする会場構成のなかで、約30年にわたる佐藤の活動の軌跡を多角的に紹介します。来場者の皆様には、佐藤の数々の仕事を「作品」として鑑賞する刺激的な体験を通して、その唯一無二のクリエイティビティを感じていただけるでしょう。

Instagram|@kashiwasato2020
Twitter|@kashiwasato2020
Facebook|https://www.facebook.com/kashiwasato2020
YouTube|https://www.youtube.com/kashiwasato2020
ホームページ
https://kashiwasato2020.com
会場住所
〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
交通案内
電車
・東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
・東京メトロ日比谷線・大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
バス
・都営バス
六本木駅前下車徒歩約7分
青山斎場下車徒歩約5分
・港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂
循環ルート六本木七丁目下車徒歩約4分
※運行系統、バス乗場については
各事業者にお問い合わせください。
ホームページ
https://www.nact.jp/
会場問合せ先
ハローダイヤル(03-5777-8600)
東京都港区六本木7-22-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索