タイトル等
横浜美術館開館30周年記念/横浜開港160周年記念
絵でたどるペリー来航
会場
横浜美術館
アートギャラリー1
会期
2019-09-21~2019-11-10
休催日
木曜日
開催時間
10時~18時
*毎週金曜・土曜は10時~20時(ただし、9月27日~28日は21時まで)
観覧料
無料
主催者
横浜美術館[公益財団法人横浜市芸術文化振興財団]
協賛・協力等
協力 有限会社デジアート
概要
小さな横浜村にペリー艦隊の一行が上陸した場面《ペルリ提督横浜上陸の図》は、横浜開港につながる歴史的瞬間を描いた作品として、これまで横浜美術館のコレクション展においてもしばしば展示されてきました。国際都市・横浜のはじまりの物語として、開港160周年を機に取り上げるにふさわしい作品です。

本展では、石版画、水彩画、油彩画という異なるメディアで同じイメージを描いた作品群と遠征記の記述などを比較し、写真と絵画といった視覚メディアが、どのように関連しあいながらペリーの日本遠征にかかる一連の記録画と記述を生み出していったかを検証します。 エデュケーター(教育普及担当)の企画した本展では、当時の横浜に想像を巡らせていただくような工夫として、さまざまな教育プログラムの実施や、展示室でのボランティアによるトークなども開催します。

1854年3月8日の出来事が、演劇の場面のように細密に描かれた《ペルリ提督横浜上陸の図》は、ハイネが描いたとされています。ハイネはペリーが率いるアメリカの東インド艦隊の随行画家であり、描かれた図像はペリーの『日本遠征記』の挿絵として多数用いられています。
ハイネとともにエリファレット・ブラウン・ジュニアも画家・写真家として随行していましたが、当時の写真はダゲレオタイプ等であったため、露光時間が長く、上陸の瞬間を撮影することは不可能であったと考えられます。
ペリーが来航した当時、絵画は記録メディアの中心にあり、石版画は複製技術や出版文化と結びついて展開していた新しいメディアでした。

一方で、1854年3月8日を日本人はどのように目撃したのでしょう?さまざまな日本人によって描かれたペリー提督や乗組員たち、ペリー艦隊の絵を対比的に展示します。ここから当時の日本人の探究心や生き生きとした好奇心などを見て取ることができるでしょう。
イベント情報
スペシャル・レクチャー「ヴィジュアルイメージが伝えるペリーの日本遠征」(ペリー展)
ペリーの日本遠征に随行した西洋画家や写真家について、またペリー艦隊を目の当たりにした日本側の視点について、出品作品を中心にお話します。
日程 2019年11月2日(土)
時間 14時~16時(13時45分開場)
講師 嶋村元宏(神奈川県立歴史博物館 主任学芸員)
岡塚章子(東京都江戸東京博物館 都市歴史研究室長)
端山聡子(横浜美術館 主任エデュケーター/主任学芸員)
会場 横浜美術館円形フォーラム
定員 80名(申込不要、先着順)
参加費 無料

展覧会・ココがみどころ!(ペリー展)
横浜美術館のボランティアが展覧会の魅力をコンパクトに紹介します。
日程 2019年10月8日(火)以降の毎週火曜日・日曜日
2019年11月4日(月・振休)
時間 いずれも11時~/11時30分~/13時30分~/ 14時~(各回10分程度)
会場 横浜美術館アートギャラリー1
参加費 無料(申込不要)

学芸員・エデュケーターによるギャラリートーク(ペリー展)
日程 2019年10月16日(水)、10月30日(水)
時間 いずれも14時~14時30分
会場 横浜美術館アートギャラリー1
参加費 無料(申込不要)

デモンストレーション「石版画ってどんな技法?」(ペリー展)
日程 2019年10月19日(土)、11月9日(土)
時間 いずれも17時30分~18時30分
講師 関淳一(横浜美術館主席エデュケーター)
会場 横浜美術館アートギャラリー1
参加費 無料(申込不要)
ホームページ
https://yokohama.art.museum/exhibition/index/20190921-544.html
会場住所
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
交通案内
1. 電車
みなとみらい線 (東急東横線直通) 「みなとみらい」駅 <3番出口>から、マークイズみなとみらい<グランドガレリア>経由 徒歩3分、または<マークイズ連絡口>(10時~)から徒歩5分。
JR (京浜東北・根岸線)・横浜市営地下鉄「桜木町」駅から<動く歩道>を利用、徒歩10分。

2. バス
桜木町駅から、市営バス156・292系統で「横浜美術館」下車。

3. 車
桜木町駅前から日本丸方面へ入る。または桜木町駅前から紅葉坂交差点を右折してMM21地区へ入り、美術館へ。
横浜駅からは高島町MM21地区入口を通って美術館へ。
いずれも3~5分 (首都高「みなとみらい出入口」も利用できます)。

4. 自転車・自動二輪車
横浜美術館には自転車・バイクの駐輪場がございません。周辺の有料駐輪場をご利用ください。
ホームページ
https://www.yaf.or.jp/yma/
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索