タイトル等
日本・東洋 美のたからばこ
~和泉市久保惣記念美術館の名品
37年ぶりに一挙公開!
「万声」をはじめ国宝・重要文化財25点出品!
会場
渋谷区立松濤美術館
会期
2019-10-05~2019-11-24
《前期》10.5[土]→10.27[日]
《後期》10.29[火]→11.24[日]
休催日
月曜日(ただし、10月14日、11月4日は開館)、10月15日(火)、11月5日(火)
開催時間
午前10時~午後6時
(入館は午後5時30分まで) *毎週金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
観覧料
一般1,000円(800円)、大学生800円(640円)、高校生・60歳以上500円(400円)、小中学生100円(80円)
*( )内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料
*土・日曜日、祝休日は小中学生無料
*毎週金曜日は渋谷区民無料
*障がい者及び付添の方1名は無料
◆リピーター割引/有料の入館券の半券を、観覧日翌日以降の会期中にご提示いただくと、通常料金から2割引でご入館できます。同一半券の提示は1回限り有効です。
主催者
渋谷区立松濤美術館
協賛・協力等
特別協力:和泉市久保惣記念美術館
概要
和泉市久保惣記念美術館(大阪府和泉市)は、明治時代から続く綿業の久保惣株式会社創業家である久保家のコレクションの寄贈により設立された和泉市立の美術館です。そのコレクションは、国宝・重要文化財三一点を含む東西の美術品や資料、一万一〇〇〇点にのぼります。
今回、それら多数のコレクションの中から、日本・東洋の古美術の名品を選りすぐり、国宝・重要文化財二五点を含む約九〇点を、コレクションの経緯とともに渋谷区立松濤美術館で一堂に紹介します。
久保惣コレクションがまとまった形で他館において紹介されるのは実に三七年ぶりとなる、貴重な機会です。大阪・泉州で親しまれている美術館の名品の数々を、心ゆくまでご堪能ください。
イベント情報
記念講演会
「久保惣太郎と和泉市久保惣記念美術館―収集品より」
講師:河田昌之氏(和泉市久保惣記念美術館館長)
10月13日(日) 午後2時~ 地下2階ホール
*無料(要入館料) *定員80名 *当日午後1時30分から整理券を配布

ワークショップ
「千代紙で継ぎ紙をつくろう」
10月27日(日)午前11時~午後3時 地下2階ホール
*無料(要入館料) *自由参加 *材料がなくなり次第終了 *作業時間:約20分

学芸員によるギャラリートーク
10月20日(日)、11月1日(金)、9日(土) 各日午後2時~
*無料(要入館料) *事前予約の必要はありません

館内建築ツアー
白井晟一設計の美術館建築を職員がご案内します
10月11日(金)、18日(金)、25日(金)
11月1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金) 各日午後6時~ 約30分
* 無料(要入館料) *各回定員20名 *事前予約の必要はありません
ホームページ
https://shoto-museum.jp/exhibitions/185kuboso/
会場住所
〒150-0046
東京都渋谷区松濤2-14-14
交通案内
[電車]
京王井の頭線 神泉駅下車 徒歩5分

JR・東急電鉄・東京メトロ 渋谷駅下車 徒歩15分

[バス]
ハチ公バス
「松濤美術館入口」下車 徒歩2分
(丘を越えてルート/上原・富ヶ谷ルート)
「東大前」下車 徒歩2分
(丘を越えてルート/上原・富ヶ谷ルート)

東急バス
渋55「東大前」下車 徒歩2分

京王バス
渋60・61「東大前」下車 徒歩2分
渋60・61「東急百貨店本店前」下車 徒歩5分

都営バス
渋66「東急百貨店本店前」下車 徒歩5分

※駐車場はございません。
ホームページ
https://shoto-museum.jp/
東京都渋谷区松濤2-14-14
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索