タイトル等
福井市中核市移行・市制施行130周年記念
福井新聞創刊120周年記念
北大路魯山人展
会場
福井市美術館
会期
2019-06-01~2019-07-07
休催日
毎週月曜日
開催時間
午前9時~午後5時15分
(入館は午後4時45分)
※6月1日(土)は午前10時開場
観覧料
一般 1,100円(900円)/高校・大学生 800円(700円)/小・中学生500円(400円)
*前売りは一般のみ900円。( )内は20名以上の団体料金。障害者手帳提示者および介護者1名は団体料金を適用。未就学児は無料。

前売り券販売所
福井市美術館、福井新聞社読者センター、県内支社・支局、ベル、パリオ、武生楽市
ローソンチケット(L:52048)、チケットぴあ(P:769-632)
主催者
魯山人展実行委員会(福井市美術館、福井新聞社)
協賛・協力等
共催=FBC福井放送
企画協力=公益財団法人日動美術財団
後援=福井県、福井県教育委員会、福井市、福井市教育委員会、FM福井
概要
書、篆刻、絵画、陶芸、漆工芸など多方面に才能を発揮し、美食家としても名を馳せた北大路魯山人(きたおおじろさんじん)(1883~1959年)。いくつもの括りで語られ、いずれの分野においても創意あふれる手腕を示しました。また、多くの知識人によって伝えられる、そのあまりにも個性的な人物像と相俟って、没後半世紀以上経ってもなお独特の存在感を放ちつづける稀代の芸術家です。
数奇な幼少期を送り、若くして書と篆刻で身を立て、美を追求する天賦の資質と古美術の蒐集・研究で鍛えた審美眼を、「食」に発揮すべく会員制の「美食倶楽部」を発足しました。そこでは、自ら厨房に立って腕を振るうなど世の食通人をうならせ名声を博しました。
一般的には陶芸家魯山人として知られていますが、作陶をはじめたのは意外にも四十歳代になってからのことでした。その動機は、自分でつくった料理を盛り付けるのにふさわしい食器がなかったためとのことで、このエピソードからも彼の奔放な人物ぶりと高い芸術性を求め続けた気持ちを感じる事ができます。
本展覧会では、魯山人が求めた「生活の中の雅と美」を体現すべく、自分で制作した陶磁器の作品を中心に、書画などを合わせた約100点の作品で彼の創造の世界を紹介します。
イベント情報
1.記念講演
「北大路魯山人、その生涯と作品の魅力をめぐって」
日時/6月9日(日)午後1時30分~
会場/福井市美術館 2F 展示室内
講師/清水眞砂(まさこ)氏(世田谷美術館分館長)
定員/80名
参加費/無料(ただし当日の観覧券が必要

2.コーヒーから透過(ドリップ)してみた魯山人の審美眼
魯山人が称賛したハワイコナコーヒーを越前焼ドリッパー&サーバーで抽出実演。越前の里山が育んできた水と器が彼の審美眼にかなうか?
越前焼カップにて試飲付
お土産コーヒー付
日時/6月15日(土)午後1時30分~午後3時30分
会場/福井市美術館 2F 展示室内
講師/山田和則氏
(日本コーヒー文化学会理事・風の森コスモポリタンカフェ)
参加費/500円(お土産コーヒー付・当日の観覧券が必要)
定員/50名(先着順)
協力/ExSATOYAMA、越前焼工業協同組合
日本コーヒー文化学会福井支部
申込方法 風の森コスモポリタンカフェにお電話にて(0776-53-6610)お申し込みください。
受付時間は9:00~18:00です。
【お問合せ】風の森コスモポリタンカフェ

3.魯山人の愛した器で楽しむ会席料理
美食家で知られる魯山人がデザインした陶器で日本料理を楽しみます。鳥山恵輔
料理長(日本料理橘)のお話を聞きながらご堪能ください。
日時/6月8日(土)午後6時~
会場/ユアーズホテルフクイ「日本料理 橘」
定員/20名
魯山人がデザインした食器セットを進呈
申込方法 福井新聞社事業局にお電話にて(0776-57-5180)お申し込みください。
受付時間は平日9:30~17:30です。
【お問合せ】福井新聞社事業局

4.作品解説会
日時/6月16日(日)・23日(日)・30日(日)各回午後2時~
会場/福井市美術館 2F 展示室内
参加費/無料(ただし当日の観覧券が必要)

5.アトリエチャレンジ
「食べ物のミニチュアをつくろう」
紙粘土を使って、お寿司やフランスパンなどのミニチュアをつくってみよう。
日時/会期中 午前9時~午後4時45分
会場/福井市美術館 1F 子どもアトリエ
参加費/100円(ただし観覧券をお持ちの方は1回に限り無料)

土日限定 「絵付けに挑戦」素焼皿に絵付けをしてみよう。
日時/会期中 午前9時~午後4時45分
会場/福井市美術館 1F 子どもアトリエ
参加費/1枚500円
完成作品は1週間後に会場にてお渡しします
会場住所
〒918-8112
福井県福井市下馬3-1111
交通案内
■ フレンドリーバス
福井駅東口と県立図書館等の文化施設を、30分毎に運行する無料バスです。黄色い本が描かれた青いバス停看板が目印です。
福井駅から美術館にお越しの際は、毎時00分発《子ども歴史文化館先回り》をご利用になると便利です。所要時間=12分。
毎時30分発《生涯学習館先回り》は、「福井市美術館」停留所まで33分かかります。ただし福井駅に戻る際は、こちらが便利です。「福井市美術館」停留所を毎時03分に出ます。

■ 京福バス
福井駅西口交通広場バスターミナル 5番のりばから
《東郷線 (62)》→11分「下馬」→ 徒歩5分
《羽水高校線 (61)、西大味線(63)》→15分「県産業会館・厚生病院前」→ 徒歩5分

■ すまいるバス
福井駅西口交通広場バスターミナル 6番のりばから
《木田・板垣方面行き》∗白色のすまいるバス
「板垣」下車 徒歩15分 運賃:100円

■ 自家用車等
福井I.C.よりおよそ10分。下馬中央公園に併設された駐車場があります。(無料、乗用車250台、大型バス4台 駐車可能)

■ タクシー
JR福井駅より10分程度 (約4km、※料金目安…約1,500円)
ホームページ
http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/
福井県福井市下馬3-1111
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索