タイトル等
福井県立美術館特別企画展
手塚雄二展 光を聴き、風を視る
神さびる風景、ここに極まれり
会場
福井県立美術館
会期
2019-09-06~2019-10-06
休催日
休館日なし
開催時間
午前9時~午後5時
(入場は午後4時30分まで)※9月6日(金)は午前11時開館
観覧料
一般・大学生1200円(団体960円)、高校生700円(団体560円)、中・小学生400円(団体320円)
※団体は20名以上 ※障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は半額

前売り券
9月6日(金)から開催される「手塚雄二展 光を聴き、風を視る」の前売り券販売中!
お得な前売り券をぜひご利用ください!
販売期間:6月7日(金)~9月5日(木)
一般 1,000円(一般当日券は1,200円)
主催者
福井県立美術館、日本経済新聞社
協賛・協力等
共催:福井新聞社、FBC
概要
東京藝術大学の教授であり、日本美術院の同人として活躍する手塚雄二(1953- )は、今年で院展初出品から40年の節目を迎えます。指導者として多くの後進を導きながらも、院展第五世代を代表する作家として精力的に制作を続け、現代日本画壇を牽引しています。日本の伝統美に寄り添いながらも現代人の感性をもって捉えるその作品は、常に新しい日本画の在り方を示してきました。
本展は画家の回顧展として過去最大の規模で開催するもので、大学の卒業制作から近年の院展出品作まで約70点の代表作により、大画面に展開する煌びやかで壮大な世界、あるいは詩情あふれる雅な手塚芸術を紹介する貴重な機会となるでしょう。また初公開となる画家のスケッチや下図など約80点を併せて展観し、画業の全貌に迫ります。
イベント情報
◎手塚雄二特別館長によるアーティストトーク ★申込不要・要観覧券
作家本人が作品の制作秘話や鑑賞のポイントを解説します。
日時:9月6日(金)午後1時半から
講師:手塚雄二(当館特別館長)
場所:展示室内

◎ブロガーナイト ★要事前申込・無料
私たちと一緒に「手塚雄二展」の魅力を発信してくれる人募集中!
日時:9月7日(土)午後5時半から
案内:椎野晃史(当館学芸員)
定員:20名(先着順)
場所:展示室内
福井県立美術館では今年も特別企画展のSNS広報部員を大募集!
担当学芸員の解説を聞きながら展覧会を巡る、スペシャル・ナイト・ツアーを開催します。芸術の秋、楽しみながら私たちと一緒に「手塚雄二展」の魅力を発信しませんか?

参加条件
①ブログ、Facebook、Twitter、Instagramいずれかのアカウントをお持ちで、「手塚雄二展 光を聴き、風を視る」の広報記事を執筆の上ウェブ公開できる方。(※限定公開は対象外です。また投稿はシェアさせていただきます。)
②令和元年9月14日(土)までに投稿すること。
上記条件を全て満たす方を募集対象とします。

注意事項
★会場内、一部撮影不可の作品もございます。当日は当館職員の指示に従ってください。★会場風景の写真を掲示される際、本ブロガー・ナイトで撮影したものであることの明示をお願いいたします。
★会場内でのフラッシュ撮影はできません。また三脚や自撮り棒等の使用は、作品の保全上ご遠慮ください。
★個々の作品の写真を掲示される際には、①作家②作品名③所蔵先も明記してください。★Facebook、Twitter、Instagramでは、必ずハッシュタグ「♯手塚雄二展」をつけて投稿してください。

応募方法
メールにてご応募ください。件名は「手塚雄二展 ブロガー・ナイト応募〇〇〇〇(氏名)」とし、本文に①ブログ、SNSのアカウント名 ②氏名③メールアドレス ④電話番号を明記の上、下記担当宛にお送りください。メールを受信いたしましたら、担当より折り返しのご連絡を差し上げます。ご応募から3日経過しても当館からの返信がない場合にはご連絡ください。尚、応募者多数の場合は先着順となります。
※ Facebook、Twitter、Instagramのいずれか
● 応募メール送信先 ●
「福井県立美術館 手塚雄二展ブロガー・ナイト」係
finearts@pref.fukui.lg.jp

通常観覧料1200円のところ、ブロガー・ナイトでは無料にてご覧いただけます!学芸員の解説を聞きながら、会場内を自由に撮影できます。展覧会をたっぷり楽しんで、魅力を発信してください!

◎学芸員によるギャラリートーク ★申込不要・要観覧券
学芸員が展覧会場をご案内。作品を前にして、その魅力を語ります。
日時:9月15日(日)、29日(日)各日、午後2時から
講師:椎野 晃史(当館学芸員)
場所:展示室内

◎プレミアムナイトツアー ★要事前申込
閉館後の美術館でプレミアムなひとときを。手塚作品をイメージした音楽を聴き、学芸員の解説付きで会場をめぐります。(要事前申込)
2019年9月14日(土)・22日(日) 各日 17:30~19:00
【第1部】~光を聴き、風を視る~ミュージアムコンサート
14日(土)高橋雅抄(琴)、浅川由美(フルート・オカリナ)
22日(日)浅川由美(フルート・オカリナ)、平岡愛子(マリンバ)
【第2部】学芸員によるギャラリートーク
料金◎一般・大学生1,200円 高校生700円 中・小学生400円 ※観覧券+プチギフト付
申込方法◎参加ご希望の方は、Faxまたはメールで下記事項をご記載のうえお申込みください。
なお、お申込み時点で定員に達している場合は当館よりご連絡を差し上げます。
Fax:0776-25-0459 E-mail:finearts@pref.fukui.lg.jp ※各日、定員80名
記載事項◎①参加を希望する日②氏名(フリガナ)③年齢④住所⑤電話番号
※複数人の場合は全員のお名前と年齢をご記載ください。

◎日本画の巨匠・手塚雄二の絵画と福井の食を楽しむ会 ★要事前申込・会費制
手塚雄二と共に作品をイメージした創作料理を味わう特別ディナー。
日時:9月20日(金)午後7時から
場所:ユアーズホテル2階・桜の間
会費:15,000円(飲食代、税、サービス料込み)
定員:50名(先着順)

◎記念鼎談「手塚先生に聞きたい10のこと」 ★申込不要・聴講無料
手塚藝術について徹底討論?10の質問から制作の秘密に迫ります。
日時:9月21日(日)午後2時から
登壇者:佐藤道信氏(東京藝術大学教授)、手塚雄二(当館特別館長)、椎野晃史(当館学芸員)
場所:講堂

◎トークサロン ★要事前申込・ドリンク代別途必要
展覧会の担当学芸員によるお話会。手塚作品の魅力や展覧会のエピソードなどトークサロンならではの裏話を伺います。
日時:9月15日(日)午後5時から
講師:椎野 晃史(当館学芸員)
場所:美術館喫茶室ニホ
定員:20名ほど(先着順)
申込は福井県文化課(tel:0776-20-0580 email:bunshin@pref.fukui.lg.jp)、または美術館喫茶室ニホ(tel:0776-43-0310)まで。

◎見どころ解説会 ★申込不要・聴講無料
観賞のツボを学芸員が20分程度で分りやすくお話します。
日時:会期中の土日・祝日 各日、午前10時から ※9月21日(土)は開催しません。
講師:椎野晃史、前田詩織(当館学芸員)
場所:講堂
ホームページ
http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/tokusetsu/r01_tezuka2/index.html
会場住所
〒910-0017
福井県福井市文京3-16-1
交通案内
◆車:
JR 福井駅(西口)より 約8分。
北陸自動車道・福井北ICより 約15分。
(無料駐車場有り・約120台、身障者用 2台)
・福井北ICをご利用の場合は、福井北ICより国道416号線を西へ進み、「重藤」交差点を左折いただきますと、約500mで右手に当館が見えてきます。
・国道8号線をご利用の場合は、「新保」交差点にて西に曲がっていただきますと国道416号線に入ります。そのまま西へ進み、「重藤」交差点を左折いただきますと、約500mで右手に当館が見えてきます。

◆コミュニティバスすまいる :
JR福井駅前西口(6番のりば)より、田原・文京方面線にて約10分。県立美術館前下車、徒歩0分。

◆京福バス :
JR福井駅前西口(2番のりば)より、23、26系統・福井総合病院線にて約10分。「藤島高校前」にて下車、徒歩0分。※日曜日、祝日は運休

◆えちぜん鉄道 :
福井駅(JR福井駅東口すぐ)より、三国芦原線にて約9分。田原町駅下車、徒歩約8分。

◆福井鉄道(福鉄) :
福井駅(JR福井駅西口)より、下り・田原町方面行きにて約4分。田原町駅下車、徒歩約8分。

◎最寄りの施設 : 福井県立藤島高校、福井市立図書館
◎市内には福井市美術館もございます。お間違えのないようご来館ください。
ホームページ
http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html
福井県福井市文京3-16-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索