タイトル等
女 おんな オンナ
~浮世絵にみる女のくらし
身分とくらし
たしなむ
愛でる
まとう
よそおう
あそぶ
はたらく
家族をつくる
まなぶ
たのしむ
会場
渋谷区立松濤美術館
会期
2019-04-06~2019-05-26
休催日
*臨時休館日にご注意ください
月曜日(ただし、4月29日、5月6日は開館)
4月23日(火)、5月2日(木・休)、7日(火)
開催時間
午前10時~午後6時
(入館は午後5時30分まで)
*毎週金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
観覧料
一般1,000円(800円)、大学生800円(640円)、高校生・60歳以上500円(400円)、小中学生100円(80円)
*( )内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料
*土・日曜日・祝休日は小中学生無料 *毎週金曜日は渋谷区民無料
*障がい者及び付添の方1名は無料
主催者
渋谷区立松濤美術館
概要
*本展覧会の出陳作品には、18歳未満の方(高校生を含む)がご覧になれない作品が一部含まれます。
浮世絵に描かれた女性というと、まず「美人画」を思い浮かべるのではないでしょうか。確かに、江戸時代、女性は鑑賞され、美しく描かれる対象でした。しかし、そうした彼女たちにも人生があり、生活がありました。この展覧会では、江戸時代に生きた女性たちの「くらし」の様相を、描かれたもの、記録されたものなどから探ります。公家・武家・農民・町人・商人・遊女など、多様な階層の女性たち。彼女たちが何を身にまとい、働き、学び、楽しみ、どのように家族をつくったのか。本展では10のテーマを設けて、美人画、着物、化粧道具、春画、教訓書、外国人の記録などから紹介します。
イベント情報
【特別講演会】
「錦絵に描かれた女たち、描かれなかった女たち」
講師:石上阿希氏(国際日本文化研究センター特任教授)
4月14日(日)午後2時~ 地下2階ホール
*無料(要入館料) *定員80名 *当日午後1時30分から整理券配布

【ワークショップ】
「紋切りあそび」
折りたたんだ色紙を切り抜いて、花や家紋などのいろいろな文様をつくります
4月28日(日)午前11時~午後3時 地下2階ホール
*無料(要入館料) *自由参加 *材料がなくなり次第終了 *作業時間:約20分

【和妻(わづま)~日本の伝統手品】
出演:北海翼(手品師)
5月11日(土)午後1時~/午後3時~
各回約30分 地下2階ホール
*無料(要入館料) *定員80名(定員になり次第締切)
*事前予約の必要はありません

【学芸員によるギャラリートーク】
4月20日(土)、5月12日(日)、17日(金)各日午後2時~約30分
*無料(要入館料) *事前予約の必要はありません

【館内建築ツアー】
白井晟一設計の美術館建築を職員がご案内します
4月12日(金)、19日(金)、26日(金)
5月3日(金・祝)、10日(金)、17日(金)、24日(金)各日午後6時~約30分
*無料(要入館料) *各回定員20名 *事前予約の必要はありません
展示替え情報
*会期中展示替えがあります
ホームページ
https://shoto-museum.jp/exhibitions/182ukiyoe/
会場住所
〒150-0046
東京都渋谷区松濤2-14-14
交通案内
[電車]
京王井の頭線 神泉駅下車 徒歩5分

JR・東急電鉄・東京メトロ 渋谷駅下車 徒歩15分

[バス]
ハチ公バス
「松濤美術館入口」下車 徒歩2分
(丘を越えてルート/上原・富ヶ谷ルート)
「東大前」下車 徒歩2分
(丘を越えてルート/上原・富ヶ谷ルート)

東急バス
渋55「東大前」下車 徒歩2分

京王バス
渋60・61「東大前」下車 徒歩2分
渋60・61「東急百貨店本店前」下車 徒歩5分

都営バス
渋66「東急百貨店本店前」下車 徒歩5分

※駐車場はございません。
ホームページ
https://shoto-museum.jp/
東京都渋谷区松濤2-14-14
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索