タイトル等
インポッシブル・アーキテクチャー
もうひとつの建築史
会場
埼玉県立近代美術館
会期
2019-02-02~2019-03-24
前期:2月2日|土|-2月24日|日| 後期:2月26日|火|-3月24日|日|
休催日
月曜日[2月11日は開館]
開催時間
10:00~17:30
[展示室への入場は17:00まで]
観覧料
一般1200円(960円)/大高生960円(770円)
●( )内は20名以上の団体料金。●中学生以下と障害者手帳をご提示の方(付き添い1名を含む)は無料です。
主催者
埼玉県立近代美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛・協力等
|監修| 五十嵐太郎 |協賛|ライオン、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜
|協カ| Estate of Madeline Gins / Reversible Destiny Foundation、JR東日本大宮支社、FM NACK5
概要
●建築の歴史を振り返ると、完成に至らなかった素晴らしい構想や、あえて提案に留めた刺激的なアイディアが数多く存在しています。未来に向けて夢想した建築、技術的には可能であったにもかかわらず社会的な条件や制約によって実施できなかった建築、実現よりも既存の制度に対して批評精神を打ち出す点に主眼を置いた提案など、いわゆるアンビルト/未完の建築には、作者の夢や思考がより直接的に表現されているはずです。●この展覧会は、20世紀以降の国外、国内のアンビルトの建築に焦点をあて、それらを仮に「インポッシブル・アーキテクチャー」と称しています。ここでの「インポッシブル」という言葉は、単に建築構想がラディカルで無理難題であるがゆえの「不可能」を意味しません。言うまでもなく、不可能に眼を向ければ、同時に可能性の境界を問うことにも繋がります。建築の不可能性に焦点をあてることによって、逆説的にも建築における極限の可能性や豊穣な潜在力が浮かび上がってくる-それこそが、この展覧会のねらいです●約40人の建築家・美術家によるインポッシブル・アーキテクチャー」を、図面、模型、関連資料などを通して読み解きながら、未だ見ぬ新たな建築の姿を展望します。
イベント情報
クロストーク
●出演=五十嵐太郎(本展監修者・東北大学教授)×建畠晢(当館館長)●日時=2月11日[月・祝]14:30-16:30(開場は30分前)●会場=2階講堂●定員=100名(当日先着順)●料金=無料●内容=本展の企画に携わった二人が、出品作品をもとに建築の可能性について対談します。

レクチャー
「インポッシブル・アーキテクチャーの起源と未来」
●講師=今村創平(千葉工業大学教授) ●日時=2月23日[土]14:30-16:00(開場は30分前)●会場=2階講堂●定員=100名(当日先着順) ●料金=無料●内容=インポッシブル・アーキテクチャーはなぜ生まれ、今後どのような展開を見せるのかについて、お話しいただきます。

ミュージアム・コンサート
| 1 | 2月24日[日]14:30-(開場は30分前、演奏時間は約60分)●会場=地階センターホール●定員=60席(当日先着順)●料金=無料●出演者=佐藤通弘(津軽三味線)、吉見征樹(タブラ) ●内容=クロスカルチャーな活動で異彩を放つお二人が、様々な国の音楽にインスパイアされたナンバーをお届けします。
|2|3月3日[日] ●会場=館内各所●料金=無料●出演者=Jaywalker(Zoo-Zoo,RiE-men) ●内容=日常に潜むバイアスを1日の時間軸で表現するダンスパフォーマンス。当館所蔵の名作椅子も活用します。開始時間は当館ホームページでお知らせします。

担当学芸員によるギャラリートーク
●日時=2月16日[土]、3月9日[土]各日とも15:00から30分程度●会場=2階展示室●料金=企画展観覧料が必要です。

その他、同時開催情報など
スライド・トーク
ご希望のグループにスライドを使って本展覧会の見どころをご案内します(予約制)。お問い合わせ・ご予約は教育・広報担当(電話048-824-0110)まで。

MOMASコレクション(1階展示室)
|平成30年度第4期|1月12日[土]-4月14日[日]「セレクション:ユトリロとかパスキンとか」「瑛九と光春-イメージの版/層」「特別展示:瑛九の部屋」
展示替え情報
会期中に一部展示替えがあります。
会場住所
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
交通案内
■ JRをご利用の場合
JR京浜東北線 北浦和駅西口より 徒歩3分 (北浦和公園内)
JR東京駅、新宿駅から北浦和駅まで、それぞれ約35分

■ バスをご利用の場合
国際興業バス、西武バスとも 北浦和駅西口前下車 徒歩3分
ホームページ
https://pref.spec.ed.jp/momas/
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索