タイトル等
京都市美術館名品展
京の美人画100年の系譜
会場
高松市美術館
美術館2階展示室
会期
2018-04-21~2018-06-03
休催日
月曜日(但し4月30日(月曜日・祝日)開館、5月1日(火曜日)休館。
開催時間
午前9時30分~午後7時
(但し日曜日は午後5時閉館/入室は閉館30分前まで)
初日4月21日(土曜日)のみ展示室入室は午前10時15分から。
観覧料
【一般】1,000円(800円)※65歳以上も一般料金
【大学生】500円(400円)
【高校生以下】無料
※( )内は前売り及び20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者は入場無料
※前売チケットは、美術館1階受付、高松市役所生協、ゆめタウン高松サービスカウンター、
宮脇書店本店及び南本店にて4月20日(金曜日)まで販売。
※共通定期観覧券についてはこちら(https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/info/ticket.html)から
協賛・協力等
特別協力:京都市美術館
概要
京都市美術館は、1933(昭和8)年に大礼記念京都美術館として開設され、1952(昭和27)年に現在の名称となりました。同館は近現代美術を展示する西日本最大の施設のひとつとして、現在にいたるまで大きな役割を果たしてきました。明治以降の京都を中心とした数多くのコレクションは日本近代の美術・工芸の流れを物語るものとして高く評価されています。
そのコレクションの中でも本展では「美人画」に着目します。女性像は古くから描かれてきましたが、明治以降、美術の中心的な主題として花開くとともに変動する社会の中で多様化していきます。大正から昭和にかけては、時代を象徴するモダンガールも登場し、和洋渾然とした装いやモダンな調度品に囲まれた女性の豊かな生活が描かれます。女性の描写は、とりもなおさず時代を映し出すものであったといえるでしょう。
本展では京都市美術館所蔵の日本画から精選した、上村松園(うえむらしょうえん)《人生の花》、土田麦僊(つちだばくせん)《平牀》(へいしょう)、前田青邨(まえだせいそん)《観画》(かんが)、菊池契月(きくちけいげつ)《南波照間》(はいはてろま)など約70点の名品を通して、明治・大正・昭和にいたる女性像のさまざまな表現と変遷を紹介します。
イベント情報
和装ウィーク~着物で美術館へ出かけませんか?~
内容:4月28日(土曜日)~5月6日(日曜日)の期間中、和装でご来館の方はご本人1名に限り通常観覧料の半額(一般1,000円が500円、大学生500円が250円)でご入場いただけます。
開催日時:2018年4月28日(土曜日)~5月6日(日曜日)
(最終入場は閉館30分前まで)

記念講演会1「近代京都の美人と「美人画」」
開催日時:2018年4月21日(土曜日)午後1時30分~午後3時
会場:美術館1階講堂
講師:中谷至宏(京都市美術館学芸員)
入場料:無料
定員:先着120名、事前申込不要
受付方法:30分前より会場にて受付。
希望者は直接会場にお越しください。

記念講演会2「美人画で見つける日本画の話」
開催日時:2018年5月20日(日曜日)午後1時30分~午後3時
会場:美術館1階講堂
講師:森山知己(日本画家)
入場料:無料
定員:先着120名、事前申込不要
受付方法:30分前より会場にて受付。
希望者は直接会場にお越しください。

日本画ワークショップ「日本画の装飾性と材料」
内容:日本画の代表的な絵具のひとつである胡粉をテーマにしたワークショップ!本展出品作の土田麦僊《平牀》では女性の衣装の柄が胡粉で描かれています。同じように、ポストカードに胡粉で装飾模様を描いてみましょう。
開催日時:2018年5月20日(日曜日)午前9時~12時
会場:美術館3階講座室
講師:森山知己(日本画家)
受講料:500円・別途材料費300円
定員:先着15名
対象:小学4年生以上
受付方法:4月17日(火曜日)午前8時30分より電話申込み(087-823-1711)

特別鑑賞会「にほんがのせかい」
開催日時:開館前の展示室で鑑賞ツアーを開催!
日本画ってどんなもの?どんなふうに描かれているのかな?色は?大きさは?みんなで作品を見てみましょう!
開催日時:2018年5月19日(土曜日)午前9時~9時30分
会場:美術館2階展示室
講師:当館学芸員
参加料:無料
定員:先着10名
※未就学児の方には保護者の方が付き添ってください。(要観覧券)
対象:4歳~10歳
受付方法:4月17日(火曜日)午前8時30分より電話申込み(087-823-1711)

友の会スペシャルイベント お茶会「ほっと茶の会」
内容:美術館の中でお茶会をします。展覧会を見る前や見た後に、ほっと一息いかがですか?
開催日時:2018年5月6日(日曜日)①午前10時~ ②午前11時~ ③正午~④午後1時~ ⑤午後2時~ ⑥午後3時~ 全6席、各回40分程度
会場:美術館中2階ロビー
協力:(公財)中條文化振興財団
対象:友の会会員、一般
参加料:会員500円、一般1,000円(お茶・お菓子代含む)
定員:各回定員12名(全6席)
当日午前9時30分より、1階受付にて整理券配布。
お申込み:友の会会員のみ事前予約枠あり。
(事前予約:2018年4月20日(金曜日)午前8時30分より電話受付開始(087-823-1711))

エントランス・ミニコンサート「美人画と和楽器の調べ」
内容:演奏曲目「花二題」(野村祐子 作曲)ほか平家物語より、都落ちする平家の武将・薩摩守平忠度(たいらのただのり)の花に寄せる二首の歌を主題とした歌曲「花二題」とその他楽曲を尺八と箏(こと)により演奏します。
開催日時:2018年4月28日(土曜日)午後1時30分~午後2時
会場:美術館1階エントランスホール
出演者:松下雄介(尺八)、篠田哲篠(あきしの)(箏)
入場料:無料
※希望者は直接会場(美術館1階エントランス)へお越しください。

ギャラリートーク
開催日時:
学芸員:4月28日(土曜日)、6月2日(土曜日)各午後2時15分~
ボランティアcivi:会期中の毎日曜日・祝日 午前11時~、午後2時~
※5月20日(日曜日)は11時~のみ)
会場:美術館2階展示室
受講料:無料(但し観覧券は必要です)
ホームページ
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/event/exhibitions/exhibitions/ex/ex_20180421.html
会場住所
〒760-0027
香川県高松市紺屋町10-4
交通案内
■ 車で
高松中央ICから
県道43号線を北へ約4km、県道155号を西へ約1km、国道11号を北へ約1km 美術館通りへ

高松西ICから
県道178号を北へ約2km、国道11号を東へ約4km、上天神交差点を北に約4km 美術館通りへ

■ 飛行機で
高松空港から
高松空港リムジンバス 「兵庫町」下車 約30分 750円 徒歩約4分

■ 電車で
JR 高松駅から
徒歩約15分 中央通りを南へ

ことでん 片原町駅から
徒歩 片原町商店街、丸亀町商店街を約10分

■ バスで
・JR高松駅から ショッピング・レインボー循環バス西廻り
「紺屋町」下車 150円 徒歩約3分

・JR高松駅から 東方面下り、南方面下りほか(通勤特急など除く)
「紺屋町」下車 150円 徒歩約3分

・JR高松駅から まちバス
「丸亀町参番街」下車 100円 徒歩約3分

・高速バス
「県庁通り」下車 徒歩 約8分 中央通りを北へ

■ 自転車・バイクで
無料地下駐輪場
美術館通り(美術館北側の通路及び、美術館西側の通路) からスロープを下った位置に入口がございます。
ご利用時間は、美術館の開館時間に準じます。
大型二輪でお越しの方は、駐輪場をご利用いただけません。受付までお申し出下さいませ。
ホームページ
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/
香川県高松市紺屋町10-4
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索